こんにちは。



たーの習い事そろばん教室について


入門テキストが終わり、10級検定の練習に入っているのかな・・と思っていたのですが


先生から帰りがけに検定についてお話がっ



たーが九九をしっかり覚えていることから、8級の問題をさせてみたところ、かけ算、わり算もよく理解できていた→検定は8級から受けましょう!


検定まで1ヶ月以上あるので、たーくんは7級からでもいけると思います。とのお話が


みとり算の正確性とスピード、かなり上達してたもんね乙女のトキメキ九九も覚えていて良かったね。

先生が見込んでくれて嬉しいねニコニコ


ママとしても、たーの数字関連の頑張りを初めて家族以外の人に見てもらえて嬉しいです乙女のトキメキ



しかーし

8級、7級スタートで、たーは大丈夫なんだろうか?余計な心配なのかしら?先生にお任せしようあせる


たーと一緒にそろばんをする時間が好きなので、ママもたーに教えてもらいながら頑張りますあせる



いつからかはわからないのですが、珠算式暗算も教室では習います。

たーとママは「エアーそろばん」と呼んでいます。たーはエアーそろばんが得意そうです。ママも簡単な足し算で練習してみるけれど、頭の中からそろばんの像がすぐ消えちゃうんだよね・・サラサラ〜っと

よくできるなぁと感心してしまいますあんぐり



たーはこの本で割り算の予習をしていました。


かーくんに買ってあげようかなと迷い中ですあせる



九九は積み木並べやお風呂で覚えました↓