こんにちは。
今日は幼稚園で豆まきイベント!楽しみにしていたようで、朝の園バスに乗ってくれました〜
8時前に出発の便なので、早くていつも間に合わないのですが(とくに冬は起床時間が遅くて)
小学生になったらこの時間に登校する様になるので、早起きを習慣付けていかないとな〜と思います
さてさて、たーの幼稚園生活もあと一ヶ月。
たー、年長さんでは登園渋りもなく淡々と幼稚園に通っておりました。
あまり園での様子を教えてくれないので、どう過ごしているのか最後までよくわからなかったな
鬼ごっこやドッヂボールなどのお外遊びは苦手の様子。
「ケイドロ、キライなんだよね〜、おにぃに足遅いし〜、今日も4回つかまった〜」
ボヤいてました
でもなんとなーく、皆んなの輪に入って、なんとなーく遊んでいるようです。
たーが好きなのは幼稚園のイベント。
豆まきの次は演奏会のイベントがあります。
演奏会がクラスのみんなとの最後のイベントです。
最近は家でも演奏会の練習をよくしています。
演奏会の曲や、たーが好きなドラえもんの曲などを練習中です。
おそらく演奏会が終わったらこの音楽ブームも終わりそうな気がしていますが
相変わらず、あいさつやリアクションは苦手、人前で声を出すことが苦手なよう。
でも以外と周りはよく見ていて、先生の話もよく聞いているようです。
たーなりに成長したな〜と思います
幼稚園生活もあと一ヶ月。
最後まで楽しく過ごしてほしいものです
ママとしては幼稚園の係もせず、ママ友も作らず、深く関わる事がなかったのですが(コロナでママ友さんと会う機会も無く)
なので、園の外でお友達と遊ぶことは一切無く。
幼稚園に行く前の方が、よくママ友さんと遊んでたなぁ・・
かーくんの時はもう少しちゃんと関わろうかな