こんにちは。



冬休み明けてから、一回しか朝の園バスに間に合ってません〜あせる車送りばかりでした。

早寝してるんですけどね〜

始発だから、バスの時間が早すぎるんですよねあせる


それに、兄弟2人とも朝食後一通り遊ばないと、幼稚園への気持ちの切り替えができない・・

2学期もこんな感じでしたがあせる




タイトルの件





この記事以降、兄弟2人とも前より絵本を良く読むようになりました☆


幼稚園から持ち帰った童話集

ヨシタケシンスケさんの絵本

図鑑など


たーはかーくんに読み聞かせるようになり、実際たーの読み聞かせで2回寝かしつけに成功ーラブラブラブラブ

かーくんの寝顔を見て満足そうな兄たー。

その尊き様子をこっそり見守るママ。


かーくんもひらがなを頑張って読むようになりました。




でっ



絵本のいい流れが来てたのですが、最近たーがハマり始めたのが




ドラえもんの学習漫画。

たーが4歳半くらいの時にママが教え方の参考にーと思って買っていたもの。

もくもくと読んでるなーと、思ったら・・


「イシシシ・・ギャハハー!ここ面白すぎるー!ここ読んでみて!」


1人漫画で爆笑するとこ、初めて見た・・

読んでない時も思い出し笑いしてるし泣き笑い


のび太くんのハイセンスなボケとドラえもんのズッコケ+ツッコミがパターンなのですが、それがツボみたいです泣き笑い


文章問題もたくさん出てくるので、読解力も身につきそう。


ママもドラえもん大好きなので、漫画が楽しめるようになって嬉しいな音譜

・・絵本も忘れないでほしいけどっ



国語シリーズも読んでみたい