こんにちは。
かーくんの外斜視問題。
やーっと子ども病院にて、子どもの眼科専門医に見てもらうことができました
6月に予約して、予約が取れたのが3ヶ月後だったという。
経緯↓
・外斜視に気づいて近所の眼科受診→間欠性外斜視あり、定期的に視力検査を受ける
・3歳児検診にて、子ども病院の眼科を勧められる
かーくんの検査への協力度は80%くらいだったかな・・
視力検査は輪っかではなく、飛行機や花、鳥などの絵のほうで検査してもらいましたが、ちょっとおふざけ入ってたので、正確には測れませんでした。
しゃべりは達者だけど、大人の言うことを素直に聞くタイプではない・・
かーくんの答えを信用するなら、左目はとてもよく見えていて、右目が少し見えにくい感じでした。
先生からは、
右目の方がそれやすい。
視力は悪くはないし、真っ直ぐに見ることもできているから今すぐ治療が必要ではない。
近所の眼科と子ども病院は連携しているので、今後は近所の眼科ほうでの定期受診で大丈夫。
とのことでした。
外斜視は治るものではなく、癖のようなもので、ずっと続くことが多い。
効き目でないほうの目は視力が弱まるから、眼鏡で遮蔽してトレーニングする方法も。
外斜視がひどくなったら、手術適応になる場合も。
とのこと。
先生の所見では、かーくんの外斜視は離れている時の角度がまぁまぁ大きいらしく。
したくないけど、将来的に手術の可能性もあるのかなぁ〜
と覚悟しました。したくないけど
かーくんと眼科のお付き合いは、長く続きそうです