こんにちは。
最近、タブレットですみっコの農園ゲームにハマっている長男たー。
レベル上げと新しい作物が作れるようになるのが楽しいらしい・・
タブレットばかりになってもね、と前に買っておいた「どうぶつしょうぎ」やってみようかと思いつきました。
TSUTAYAでパッケージの可愛さで衝動買い、しかし私自身ルールが飲み込めず放置してました(笑)ママは将棋もできません。
ルールのある対戦ゲームが苦手なたー、トランプやかるたはいつも自己流ルールで好き勝手にやってしまいます。
なので、最初はどうぶつしょうぎのアプリゲームをインストールして、アプリ上で何度か対戦してみました。・・すると、ルールはするっと覚えることができました!
ただし、たーが負けることは許されません。
何度も勝たせてあげているから、一回くらいママが勝ってみても?と
たーのライオンを取ってしまおうものなら、
「取っちゃダメー!もうやらないっ」
最近また勝ち負けのこだわりが強く出ています
戦略的なことはまだ難しいけれども、どうぶつしょうぎ自体は楽しいみたいで、アプリよりも盤と駒でやりたがるようになりました
コマの大きさ、デザインめちゃ可愛いです
ルール通りに出来ているだけでも成長!と思って焦らず八百長続けていきたいと思います
負けを受け入れることが出来るようになるのは、いつかな〜
☆追記
今日も3回ほどやってみたら、だんだん将棋っぽくはなってきた!
たーが勝った後「おかあさんはココに逃げたからダメだったんだよ〜」と一丁前に解説。笑
でも自分が詰むとぐちゃぐちゃにしてしまったり。まだまだですね〜
↓こちらに移行できる日は来るのか!?