こんにちは。
長男たー、年長になってから幼稚園での体育の時間を頑張っているみたいです。
先生からも度々
「たーくん、逆立ちの練習頑張っています!」
と手紙が入っていたり
たー自身からも、
「今日は70秒逆立ちできて褒められたよ!」
と報告してくれたり
自信につながっている様子
どんな風にやってるのか聞いてみたら、床と壁にマットがあって、その壁に向かって自力で三点倒立しているみたい
今まで具体的に聞いたことが無かったので知らなかったたーは詳しく話してくれないし。
先生の補助ありでやってるのかな〜と思ってた
ウチでもマットレスを壁に立てかけて、幼稚園と同じようにしてみたら・・
本当に自力で壁三点倒立できてる〜
何度かチャレンジしてやっと成功する感じだけど。
ママ感動っ
たーをやる気にさせる幼稚園の指導がすごい。
すごい子は逆立ち歩きもスイスイできるのですがー、たーの運動神経でここまでできればハナマルです
「すご〜い!こんなにできるようになってるなんて、ママに教えてよ〜!」
思わずスリスリ褒め褒めしました☆
と、ここまでは良かったものの
その後、壁三点倒立からの壁逆立ちを練習しようとするも、上手くいかず荒れに荒れました
YouTubeを参考にコツを学んでも全くアドバイス通りにする気がないなのに出来ないよ〜って泣かれても困る・・
そしてこんなボヤキも・・
「おにぃに、縄跳びが苦手なんだよね・・飛んでるふりしかできないんだよ・・6歳になってもできないままかなぁ」
気にしてたのー
練習する様子もないから気にしてないのかと思ってた・・
凸凹ッコあるあるなのか、
キャッチボールや縄跳びがとても苦手なたー。
たーが縄跳びを軽快に飛んでるイメージが全く持てない(←ひどい)
次の休みに練習してみる・・?
やさしい練習の仕方をポチポチ検索中です・・
出来ない〜って荒れるに決まってる〜