*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

長男たー(5歳2ヶ月)次男かーくん(3歳0ヶ月)

二人兄弟を育てるアラフォーママの育児日記です

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

 

こんにちは。




次男かーくんの成長について③



幼稚園に入園して約2ヶ月。睡眠習慣にも変化が見られます☆



寝るのが上手になった

2歳4ヶ月くらいからイヤイヤが激しくなり、絵本&添い寝では寝てくれなくなったかーくん。


絵本いやー!タブレットみるー!

お布団いやー!ソファで寝るー!


イヤイヤピーク時は、タブレットで動画を見せて寝落ちさせていました。寝室の布団で寝るのも拒否だったので、リビングのソファで寝させて、寝た後に寝室へ移動したりしていましたあせる



目にも悪いし、寝る前にメディアを見せたくなかった・・



そんなかーくん、寝る時のワガママがようやく無くなりましたにっこり

眠気を素直に受け入れるようになったという感じ。


眠る時の様子↓


眠たくなると、だんだん無表情になり喋らなくなります。


「かーくん、眠たくなっちゃった〜」

自分から意思表示してくれることも。


寝室のお布団に入ったら絵本を読んで、

その後は、シン・・と押し黙り瞑想タイム。

※目は開けてます。

何も喋らずにじっとしています。

私はその間、たーとヒソヒソ話しながら、かーくんを刺激しないようにしています。


するとそのうち、ゴロンと好みの体勢になって寝てくれるように〜泣き笑い





やっとラクに寝かしつけができるようになりましたあせる


動画を見たいと言わなくなったことが嬉しい。

日中もタブレットに全く興味を示さなくなりました。本当に飽きたんだなぁと思います汗


私の憧れだった、一つの絵本を2人一緒に読み聞かせ

も最近やっと出来る様になりましたDASH!

これまではかーくんの落ち着きがなくて、聞いてくれなかった汗幼稚園で聞く力が伸びたのかな?



そしてそしてっ


夕寝をしてもしなくても、夜は早めに寝てくれるようになり、夜泣きもなくなり、朝まで寝てくれるようになりました〜!泣き笑い

朝は早いですが、夜中に起きられるよりは良いです!!



幼稚園のおかげで、良い感じに体力を消耗して、睡眠リズムが整ってきたのかなと思います音譜




最近、寝る前に読んだ絵本たち

童話は2人とも一緒に楽しめるようです。