*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

長男たー(5歳1ヶ月)次男かーくん(2歳11ヶ月)

二人兄弟を育てるアラフォーママの育児日記です

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

 

こんにちは。


分散登園が終わり、今日からやーっと兄弟2人、一斉登園が始まりました!!


朝早い上にお弁当の日でバタバタしましたがあせる2人仲良くバスに乗って行きました〜ラブラブ


やっと、やっと

ママの自由な時間がやってきました

6時間くらいですがっ




この日が待ち遠しくて、記念にイラストを描いてましたニコニコ今回は少女漫画風にしてみました飛び出すハートこのキラキラお目々、一度描いてみたかったんですよ美化3000%笑


何かパートタイムで仕事を始めようか?とも思うのですが、パパがしばらくゆっくりしたら?と言ってくれたので、その言葉に甘えて、ゆっくり体を休めたいと思いますふとん1


まず、美容室に行きたい。

それから、腰痛を治したい。

美術館やカフェに行きたい。

姪っ子の顔も見に行きたい。


したいことはたくさん。でも何か決めて行動しないと、だらけて動かないだろうな・・真顔




チューリップちょうちょチューリップちょうちょチューリップちょうちょチューリップちょうちょチューリップちょうちょ



↓以下、イラストのうんちく


前回、グリザイユ画法について、動画を参考にして、新しい知識を色々と知ることができました。※そもそも無知すぎ汗

今回は、水彩風の塗り方の動画を参考にしましたひらめき電球



動画のように、大胆に水彩のタッチを活かせてはいませんがあせる動画で紹介されていたブラシが、水彩風の雰囲気が出ていい感じでした音譜


仕上げの光もほんのり入れてみた感じです。どないでしょう。


池田春香先生のイラスト、甘々で可愛いです〜ラブラブ

最近のりぼんはこんな感じの絵柄なのですかね?

ちなみにぴいこママが小学生のとき、一番ハマった少女漫画は「姫ちゃんのリボン」ナツカシ〜


壊れていたペンは同じものを買い直しましたお絵描き用ではないと思いますが、慣れたのでこれでいいかなーと思って使っていますひらめき電球




家族にイラストを見せたら↓


パパ「この画風なら、兄弟2人でなくてもいいんじゃ・・美化しすぎて面影ないし・・」


たー「それより、○○(たーの好きなキャラ)描いて!」


かーくん「お腹すいたーーー!!」(興味なし)




凝視凝視凝視