*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

長男たー(4歳9ヶ月)次男かーくん(2歳7ヶ月)

二人兄弟を育てるアラフォーママの育児日記です

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

 

こんにちは





兄弟2人のイタズラについての記事を書いて
ふと思ったことが・・



次男かーくんって、1人の時は全然
イタズラ的な遊びをしないなぁ・・と




例えばこんなこと↓



おもちゃ箱をひっくり返す

絵本を棚から全部出して散らかす

ティッシュをたくさん引っ張り出して遊ぶ

たんすから洋服を全部引っ張り出す

シャワーや蛇口から水を流して遊ぶ

障子紙、襖を破る

スマホで写真を撮ろうとすると、スマホを奪って遊ぶ

etc



たーが2、3歳の頃、上記のイタズラをよくやっていましてあせる
散らかし系は本当に大変でした・・ガーン
片付けさせようとしても、頑固で言うことを聞いてくれず。
片付けは諦めてそのまま放置。
時間ができた時にゆっくり片付けていました。
神経質になるとイライラしてしまうので、部屋をキレイに保つことを放棄していましたあせる



2、3歳の子ってこんなもんなのかなって思ってたのですがー



次男かーくんはこういった行動があまり見られないので、(これからするのかもしれませんがっ)


たー独自のものだったのかな?
イタズラというか、実験みたいな感じでしたね。
それは楽しそうに遊んでいました笑い泣き




でっ


イタズラっこじゃないかーくんは育てるのがラク!

そんなことはありませんあせる


ヒト(ママ)>モノ なので、
常にママの関心を引こうとします。ちょっとトイレやキッチンに行くだけでも付いてきます。
ドライブ、散歩中もずっと私に話しかけ続けます。好きな遊びはごっこ遊びなので、相手をするよう求めてきます。

余裕がない時はしんどくなります・・あせる





本当にタイプの違う兄弟だなーチュー