*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

長男たー(4歳9ヶ月)次男かーくん(2歳7ヶ月)

二人兄弟を育てるアラフォーママの育児日記です

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

 

こんにちは




子どもって・・


親が困るイタズラほど、楽しく盛り上がるのはなんででしょうね?






オマルの横にお尻拭き用のトイレットペーパーを置きっぱなしにしておいたのが良くなかった。




就寝前の時間に、

長男たーが、


「こいのぼり〜♪」

トイレットペーパーをヒラヒラさせて遊び始め、かーくんが嬉しそうにそれを追いかけて・・

この時点でイヤな予感




初期消火していれば良かったんですけどね・・




かーくんがトイレットペーパーをちぎって


「キャハハハハ!!」


楽しそうに笑い合う2人。




遊び心についた火が一気に燃え上がり・・メラメラ




あっという間に、あたり一面トイレットペーパーの紙くずガーン




私、この日はすごく疲れていて、先に横になっていました。

注意する気力もなく・・

このまま何も言わなかったらどこまでするんだろう?





私のことなど全く気にする様子もなく

どんどんヒートアップする2人




ペーパーをさらに細かくちぎってふぁっさふぁっさ舞い上げ、「雪だ〜」



ティッシュの雪に埋もれて

キャッキャキャッキャ



丸めておだんごを作ったりー





うわ〜すごく楽しそう(真顔)

そしてこんな時はケンカしないのね・・





結局、怒って言い聞かせることもなく・・(面倒だっただけ)

遊び疲れるまで待って、最後は皆んなで袋に片付けて終わりました。





チラシを渡してビリビリ遊びしようってすすめたときは全然盛り上がらないのに・・



イタズラ(本人たちは遊び)は、なんでこんなに楽しそうに盛り上がるんでしょうチュー






いつも長男たー主導なんですが、

過去イタズラの犠牲になったものは多数。



和室の障子紙と襖は甚大な被害。



ちょっと酷くて写真は載せられないあせる








はぁ〜


ため息しかでない・・ガーン