*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

長男たー(4歳7ヶ月)次男かーくん(2歳5ヶ月)

二人兄弟を育てるアラフォーママの育児日記です

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

 


こんにちは



今回、育児とは関係ない話です。




私が苦手なことについて。



それは、



面倒な手続きに

時間をかけること


例えば↓

プレミアム付き地域商品券、ポイントカード、キャンペーンに加入すると割引、会員になると割引

クーポン券・・



こういうのがすごく苦手です!



キャンペーン加入割引や、新規会員割引などは、加入するために登録作業が必要になりますね。その手間がすんごく煩わしい!何でサッと買い物したいだけなのに、そんな選択と手続きを迫られないかんのよ〜?



→なんで、そういうヤツはほぼ加入しません。



でも割引率が高すぎると損した気持ちになります。


→なんで、こういうキャンペーンをしているお店を使わなくなります。シンプルに、元々安いお店が好き。




最近、

デジタルのプレミアム付き地域商品券が始まったんですね。

イヤイヤながらスマホで登録作業をしていたら、クレジットカード登録がうまくできず、「カード会社で○○をしてください。」とか言われ・・

それ以上行動を起こす気になれず・・


諦めました汗


メルカリでも、ほしいものを見つけ、買い物しようとしたら、「キャンペーンに入ると1000ポイント進呈!」と勧められ・・


買い物する気が激減。



そんなことが立て続けにありました。





サッと買い物したいだけなのに!

そんなキャンペーンしなくても利用するのに・・



とにかく煩雑なことが苦手です。



お財布にポイントカードほぼないです。あっても提示しない。よく行くスーパーのカード(チャージ機能付き)だけ使っています。

マイナポイントは何とか頑張って申請してポイントゲットしました汗




でっ



私はこんなポンコツ情弱ぶりですが、

旦那は真逆なのです。



ものすごく情強。情報通。

あらゆる電子決済手段に対応。(PayPayが流行る前は、おサイフケータイも使いこなしていました。)ポイントカードも多数持ち歩き。デジタル地域商品券も始まってすぐに登録・利用していました。

資産運用もいろいろ詳しく・・・



私が煩雑で面倒だと思っていること→旦那にとっては簡単なことみたいです。



私、この情強ダンナが居なかったら、

情報化社会の波に乗れず、損ばっかりしてたな・・つくづく思いますガーン汗





自分の苦手シリーズ、他にも色々あるんですよね・・

また書こうかな 笑