*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

長男たー(4歳6ヶ月)次男かーくん(2歳4ヶ月)

二人兄弟を育てるアラフォーママの育児日記です

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

 

こんにちは

 

今朝の長男たー

登園しぶりもなく、ニコニコで登園してくれました!

 

しぶる日と、素直に行く日、何が違うんだろう・・・

 

今日は珍しく、バスの先生に元気に「おはようございます!」とあいさつをしていましたキラキラ

 

私が直前に「バスの先生におはようございます言ってみようか!言ったら先生喜ぶよ♪」と促したからだと思いますがー(毎日促してます汗

 

久々にあいさつしているところを見た・・・

 

できるやん!合格

いつも無言、会釈もなしで母は気まずい思いで見送っていたよ。

 

帰りのバスの時は相変わらず、無表情・棒立ちでしたが・・・

 

 

幼稚園の中ではちゃんと先生やお友達とをコミュニケーションとれているのかしら?

 

参観も中止・面談も中止なので幼稚園の様子、よくわかりませんあせる

 

年少の時は先生からのフィードバック(お手紙・電話)が頻繁にあったのですが、年中になってからパタッと無くなったのです。

先生の数が少なくなったからかな。お忙しそう。

 

 

たーからの幼稚園の報告は

「〇〇したよ」

「先生やお友達ががこんなこと言ってたよ」

「お友達の誕生日会をしたよ」

等々、出来事は話してくれるようになったのですが

 

自分がどう関わったのか、どう思ったのか、というところがイマイチ伝わってこないので、

たーのハナシから幼稚園生活の様子を知るのはなかなか難しい・・・。

 

 

そんなボヤキでした。

 

深刻な状況ではないので今のところ様子見です。

 

 

直近のイベントは運動会。

(多少不安もありますが汗)たーの頑張りを見届けたいと思いますキラキラ