*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

長男たー(4歳6ヶ月)次男かーくん(2歳4ヶ月)

二人兄弟を育てるアラフォーママの育児日記です

*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*

 

こんにちは


 

長男たー、

毎朝の登園渋りはこんな感じです。最近いつもこんな風です・・・

 

 


ある朝



機嫌よく起床、いつも早起き


かーくんとじゃれ合う


朝ごはんはあまり食べない

 

朝から色紙でハロウィンの飾りを作りたいと言い出す

応えてあげないと機嫌損ねるかな〜と、ササッと簡単に手伝う

 

着替え10分前の声掛け→「イヤ!幼稚園行きたくない!」

 

 

気持ちの切り替えに時間かかりそうだな〜

バスに間に合わない・・

すぐに園に電話「今日は車で送ります~」

 


私「今日は車で送ってあげるから、ゆっくり着替えていいよ~」→「イーヤーだー!」

 


もう4歳半なので体が大きく、ムリヤリ着替えさせたりはできない



怒ったりすると大癇癪になることもあるので、しばらく様子を見る(朝怒ったことはないです)


 

たー、お気に入りの腕時計と日めくり電波時計(通称・ロボットカレンダー)

をずっ〜と眺めて現実逃避

たーにとって時計は安心材料?


内心、ぼちぼち行かなきゃな~と思っている様子

 


しばらくたって、

私「40分になったら着替えようか?」と提案

→無視!時計をじ〜っと見ている



 

最後の手段!

よし!着替えたら、ご褒美あげよう!


 

たー「いいよー」

ほぼ私が着替えさせて、おやつをあげる

 


着替えると幼稚園に気持ちが向く

なんとかトイレに行かせる


たー「お友達もうお外で遊んでるかなぁ〜」

※集合する時間までは園庭であそんでいる


お、もう大丈夫そう


「お父さん、かーくん、行ってきまーす!」




イチョウイチョウイチョウイチョウイチョウイチョウ




こんな感じです。


連休は楽しく過ごしたからね

行きたくないよねー

運動会の練習ばっかりだし疲れるよね〜




さてさて、どうなりますかあせる