*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
長男たー(4歳3ヶ月)次男かーくん(2歳1ヶ月)
二人兄弟を育てるアラフォーママの育児日記です
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
こんにちは
次男かーくん(2歳1ヶ月)
幼稚園のプレ教室には通わず、
4年保育で来年入園予定です。
幼稚園のイメージを持ってもらうため
先日、幼稚園見学会に参加しました。
かーくんにとっては
はじめての幼稚園体験です。
長男たーが同じ時期に幼稚園を
体験したときは、
落ち着きがなくグズグズで
最後まで居るのが大変でした

↓その時の記事
素直な性格のかーくんは
なんとなく大丈夫だろう〜と
あまり心配せず、臨みました
幼稚園見学会は、
朝のごあいさつ
絵本読み聞かせ
制作
親子体遊び
劇の鑑賞
帰りのごあいさつ
といった流れで行われました
かーくん、初めのうちは人の多さと
はじめての場所で緊張したのか、
表情が固かったですが、、
次第に緊張がとけていったようです
制作ではクレヨンが気に入り
楽しくお絵描き

体遊びでは「もっとしたいー」と
ニコニコ笑顔

劇鑑賞では「見てみて〜何あれ?」
と興味津々!

グズらない、脱走しない、帰りたがらない〜

こういったイベントに
参加してこんなに付き添いが楽だなんて、、
感動





かーくんの成長に感謝

かーくんは人に興味がある
私や先生が言うことを聞いて
リアクションを返してくれる
見て欲しい方向を指すと
注意を向けてくれる
あいさつ、お返事が上手
先生の動きや音楽に合わせて
体を動かすのが好き
素晴らしいコミュニケーション力っ

(親バカ全開)
それが、かーくんの強みなんだなと
改めて感じました

たーにはたーの良さがある
かーくんにはかーくんの良さがある
比べるわけではなくて
兄弟それぞれの強みは理解して
伸ばしてあげたいです。
大きくなって
兄弟それぞれが得意・不得意を
自覚して、認め合ったり
助け合ったりできる
関係になれれば良いなぁ、、とか
勝手に思うのでした
