次男一歳9カ月
★熱が下がってから6日目の記録
問題の暴れ泣きが起こる時間は
減りつつある
暴れ泣きするタイミングは
眠たい時、寝る前と起きた後
日中は2、3回、夜中に1回程度
布団の上で暴れてくれたらいいのに
わざとなのか、壁や固いフローリングの方に
移動して、頭をぶつけようとするので
暴れ始めたら、ぶつからないように体を押さえたり抱っこしたり、、
30分から1時間ほど
泣き暴れると、おっぱいをあげることで
静まってくれる
早めに静かにさせようと
しても無理、ある程度発散させたほうが
うまく治まる
暴れる時の泣き声が半端なく
虐待を疑われるレベルで
そのうち通報されんじゃ?と不安になる
病院に相談に行くも
「突発性発疹のよくある経過なので
だんだん不機嫌さも消えていきます〜
様子見てください〜」とのことで
とくにプラスになるようなアドバイスは何もなく、、

たしかに機嫌がいい時間も増えているし
食欲も充分に回復している
大丈夫だとは思うものの
暴れ泣きが始まると
すごーく不安になるし疲れる

ただ、早くこの癇癪が治ってくれることを
願うばかり

★熱が下がってから9日目の記録
あれからだんだん癇癪が減り
今日完全に無くなった!!
終日機嫌が良く、可愛い笑顔を振りまいている

私から離れて、一人で遊んだり
絵本を読んだりもしている
驚いたのは食事
今まで少食かつ偏食で
フライドポテトばかり好んで食べていたのに、
熱が下がってからは
よく食べるようになりびっくり!
おにぎりや、お好み焼き、魚、豆腐など
比較的なんでも食べるようになった
しかも、机に座って落ち着いて
食べてくれるようになった
心配していた体重も増えてきた
なぜー!?!?
あと、おしゃべりが
すごく上手になってきた
(突発性発疹は関係ないだろうけど、、)
私の手を引っ張って
「あっちいこー」しっかり
言葉でコミュニケーションしようと
していてびっくり。弟、すごい。
あんなに大変な思いをした
突発性発疹後の不機嫌問題

結果的には、一時的なものでした。
しかも、熱が下がってからの
成長が著しく驚き
本当に憑き物が落ちたような変化

また、起こるかもしれないですけどね

とりあえず一件落着なのでした
