たーさん、2歳9ヶ月
言葉がグンと成長したのは
いいのですがー
ワガママもレベルアップしてきました

イヤイヤ期と赤ちゃん返りも
絶賛進行中でして
ちょっと大変です

帰り道に遠回りして「お散歩したい」
「小さいスーパー(コンビニ)行きたい」
「あっちの踏切見たい」車通りが多くてかなり危ない
「リンゴ食べたい、買いに行く」
「〜ちゃんち、行く」前の日に行ったばかり
等々
時間もあって、叶えられるときは
要求を聞いていますが、
無理なときは要求を無視して放置
(言って聞かせるより無視したほうが
諦めが早いのです・・ダメかな?)
どうしても駄々をこねるときは
お菓子あげたり、動画を見せたり
言葉を話すようになったものの
言って聞かせて納得させたり
細かいやり取りはまだ難しいのです
理解はしているのでしょうが
気持ちがついていかないというか・・
元々我がつよい性格なのかなぁ
私にとってはワガママだけど
たーさんにとって
「〜食べたい、〜行きたい」は
初めてのコトに好奇心がいっぱいで
新しい体験をしてみたいわけで
立派な成長ですよね

最近、休日には
新幹線を見に行ったり、動物園に行ったり
何かしらイベントに連れて行っているのですが
たーがすごく喜んで反応も良くて
成長を感じます
もっといろんなことを
体験させてあげないとな〜とも
思います

3歳になったらもっといろんな
要求してくるんだろうな〜
正直今は
成長の喜びよりも
しんどさが勝っています
いつになったら
余裕のあるママになれるのかしら
ぐぅ