XperiaZ5に乗り換えて1週間
XperiaZ5に乗り換えて1週間が経ちました。auからソフバンに変えて感じたことは
電波が悪いんですよ。外にいる時はすごく快適なんですが、家に帰るとものすごく重い。
ページが開けない事もあって、ほぼ家の無線LANWi-Fi使ってます。いつ電波安定
するんだろう…。安いプランで乗り換えたからしょうがないです。
XperiaZ5を1週間使って感じたことは、指紋認証が認証しづらい。イライラするレベルなんですよ。あとはカメラの起動が遅いのと、思ったよりバッテリーが持たないことです。それ以外はすごくいい機種でした。バッテリーは急速充電できるモバイルバッテリーを買ったので
まぁいいとして、指紋認証がほんと残念です。iPhoneは指紋認証の感度がいいらしく
XperiaZ5はちょっと指が汗かいてたり、汚れてたり、入浴後は全然ロック解除しないんです。
アンドロイドのスマホはGoogleアカウントと同期できるので、使い慣れたGoogle依存しているので、iPhoneにしないというのもあります。iPadminiがあるのでアンドロイドにしたいいっていうのもあって、アプリのリリースは審査のゆるい、アンドロイドの方が早く配信されることもありアンドロイド派です。ホームの画面がカスタマイズできるので、これに慣れてるとすごい使いやすいんですよ。
XperiaZ5の音楽はソニー端末なので「ハイレゾ」なんですが、イヤホンやヘッドホンを
変えてないので、いつも使ってるウォークマンと音質はあまり変わりません。
そこで欲しくなるのがハイレゾ専用のヘッドホンやイヤホン。そこまで音質いいなら
せっかくハイレゾにしたし、買ってみたいかもと思って調べてみました。
「h.ear on」というソニーのヘッドホン、これめちゃめちゃかっこいいんです。見た瞬間
Appleの『Beats』に似てるなぁと思って色もデザインもオシャレです。
一番人気はこのオレンジで実際に家電量販店で付けてみたんですがフィット感も
音もすごく良くて欲しくなりました。お値段が2万円ちょっとと、かなりお高い…ヘッドホンで
こんな高いの買った事無いしすごく悩んでます。ソニーの戦略にのせられてるのかも。
ランキングに参加してます。1日1回応援クリック、押して頂けると
ブログ更新の励みになります。是非よろしくお願いします。
にほんブログ村