北海道旅行4日目~函館朝市~
北海道旅行4日目、旅行も最終日です。
朝は軽くバイキングでした。
バイキング用のこのプレートすごくいいなって思いました。
北海道旅行は日程がハードだったので、自由時間は函館でたっぷり
ありました。
ずっと晴れてたのに、函館では曇り。
最近函館の夜景も霧がかかり、そんなにきれいに見えないそうです。
夜景が綺麗に見えるのは空気が澄んだ冬がいいのかなと思いました。
函館駅前にある朝市に行きました。
到着したのは10時位だったんですが、とっても活気がありましたよ。
函館と言えばラーメンや海鮮丼なんですが、最近はワンコイン500円で
食べれるお店もありました。
蟹は値上がりしちゃって高かったです。
花咲ガニが売ってました。
すごく綺麗な蟹で見ていたら、この子の飼い主募集中ですっておじさんに
声かけられて笑っちゃいました。
ベイエリアを散策しました。
ここはなんだっけ?お寺みたいですね。
坂道が多いので、函館山の付近で降りました。
こちらは函館の自由の女神で手にはソフトクリームを持っています。
ここは元お土産屋さんで、この像は函館の街に似合わないと言う事で
大反対されたそうです。
そんな事もあり、お土産屋さんは潰れ、像が残ったそうです。
元町の建築は1階が和風で2階が洋風になっていて国の重要文化財にも指定されています。
函館ハリストス正協会
旧函館区公会堂
ここは中に行って見学しました。
建物もすごい綺麗だったんですが、2階からみた函館の景色が
とても良かったです。
函館で一番綺麗な1度は訪れたい場所です。
八幡坂と言います。
自由時間は函館の赤レンガ倉庫で楽しく過ごしました。
スタバやスナッフルズの記事はまた後日アップします。
函館には牛の柄模様のタクシーがあるんですが、モーモータクシーといって
運転手さんがうし柄の服を着てる人もいるそうです。
クラクションがモーと牛の鳴き声みたいなんですって。
モーモータクシーの運転手さんです。
最近はスーツの方が多く、この格好はすごいレアなんですよ。
函館観光は路面電車に乗って移動しました。
路面電車も色々あるんですが、ハイカラ号というのが昔の函館の列車で
1日に数本しか走ってないそうです。
ハイカラ号に乗れたらラッキーで、制服を着た可愛いお姉さんがいて
切符を切ってくれるそうです。
ハイカラ号に乗れたんですよ。
すごく可愛い、リカちゃん人形みたいなお姉さんがいました。
写真のような制服着てました。
ハイカラ号以外はこのお姉さんはいませんので路面電車で
ハイカラ号に乗れたらラッキーです。
最後はブルームーンと言う船に乗って観光が終わりました。
北海道旅行はすごく楽しかったです。
北海道大好きになりました。
ガイドさんがいたので北海道の事を色々教えてもらって
楽しい旅行でした。
ランキングに参加してます。1日1回応援クリック、押して頂けると
ブログ更新の励みになります。是非よろしくお願いします。
にほんブログ村