KREVA2014「K10」@Zepp Diver City Tokyo Day-1
KREVAライブハウスツアー2014「K10」@Zepp Diver City Tokyo Day-1
に行ってきましたぁ。
10周年ライブ

東京テレポート駅からお台場へ。
お台場は学生の時、繊維の展示会へ東京ビックサイトに行って以来
2回目で東京に住んでても滅多に行かない場所なんです。
遠い!!家から1時間半位かかりました。
ベストアルバムのジャケット「K10」の模型が置いてありました。
正面から
横から
ツアーグッズは電子マネーで購入出来るんだ。
写真見て初めて気が付きました。
K店のТシャツ着て可愛いです。
ツアーグッズには行列が出来てました。
1時間位並んだかなぁ。。
ショップが地下にあって途中にクレバへのメッセージが貼っていました。
ツアーグッズです。
ちょっと暗くて見えにくいかなぁ。。
ツアーグッズはタオルとミニカーを購入しました♡
「K10」を購入すると会場限定で貰えるクレラップ
KREVAさんのサランラップです。
今回のライブではすごい事がおきたんです。
グッズを購入したあと、しばらくしてから入場の列に並んでたら、
あの~チケットが…もしよかったらこれ…って言われて、ピピはダフ屋さんかなぁ?って
思って超警戒心で「あぁっ…いいです」って言ったら、いやいやそうじゃなくてって
何か必死で説明してました。
いい席なのでこのチケットあげますって言われたんです。
息子さんが来れなくなってしまって、私のチケットよりすごい前で、1人で来てる人を
探してて1人で来てたらこのチケットが無駄になるのもって思って差し上げようと
思ってたと言われました。
それで、4人で見る事になって前から2列目で見れたんです。
ライブはZepp Diver City Tokyoって観客とステージが目の前で、KREVAさんが
ほんとリアルに見れてもう言葉に出ない位感動しちゃいました。
『心臓』ツアー以来、5年ぶりとなるライブハウスツアーで心臓ゼロの今はなき
SHIBUYA-AX(シブヤ-アックス)以来だったので、2回目のライブハウスでした。
その時もすごく近かったんですが、今回も同じ位近くて、同じ空気や熱気や気温を
KREVAさんと共に体験してるって感じですごく嬉しかった。
目が合ったり、私の為に歌ってくれてるんじゃないかなぁって言う気分
になって、もう最高でした。
このパーカーはKREVAが着てました。
ライブの時のТシャツは黒ですごくかっこよかったです。
初めてライブに来た人にも分かるように、KREVAさんといえば!という
代表曲もたくさんやってくれてました。
ラップの鬼となったKREVAさん、超かっこよくて大歓声でめちゃめちゃ良かったです。
ビコーズ~今夜はブギーバック~ビコーズのあたりから大好きな曲が続いて
KREVAはラップだけじゃなくてバラードもすごく素敵で、ラップでとばした後
バラードでしっとりさせてくれて、その流れがすごく心地いいんですよ♡
ビコーズも大好きだけど、今夜はブギーバックこの曲スチャダラパーさんがテレビで
KREVAさんが歌ってくれてすごく喜んでて、ありがとうってテレビで言っていました。
「OASYS」や青のアルバムが大好きで、その中でも1番好きな曲「かも」を歌ってくれて
身体全身がジーンとしました。
だってね、スピーカーの目の前でクレさんの声がもう体中伝わってくるんです。
あとKREVAのファンに対しての優しさがすごく感じました。
暑い会場で立ちっぱなしの中、気分が悪い人いない?目の前で倒れたりしたら
俺続けられないから、そうなる前に周りに声かけて、口呼吸すると
過呼吸を心配してなるべく鼻で息しろよって観客を気遣ってくれたんです。
アンコールではKREVA1人で歌ってたけど、最終日は三浦大知くんが来てくれた
そうです。
次は908FESです。
私は行けないけど、今回のライブでクレ友さんが出来たし、
素敵な思い出が出来ました。
これからも15年目20年とずっとラップ続けて欲しいです。
そして最高でした。
KREVAからパワーもらったのでこれからまた頑張れます!
01. トランキライザー
02. 挑め
03. 基準
04. ストロングスタイル
05. 成功
06. PROPS KREVA Brend Mix
07. BESHI
08. 王者の休日
09. ビコーズ~今夜はブギーバック~ビコーズ
10. I Wanna Know You
11. かも
12. Na Na Na
13. KILA KILA
14. OH YEAH
15. イッサイガッサイ
16. Have a nice day!
17. 希望の炎
18. アグレッシ部
19. 音色
<アンコール>
20. 全速力 feat. 三浦大知
21. Revolution
ランキングに参加してます。1日1回応援クリック、押して頂けると


にほんブログ村
