秋になったら食べたいもの

本文はここから
秋になったら食べたいものは果物です

桃、巨峰、梨だぁいすき

梨は疲労回復、甘み成分のソルビトールが便秘解消してくれて、
咳、痰を 鎮めるなどの
効果があるそうです。
ほとんどが水分なのでダイエットにも適しているそうです。
間食したくなったら梨にしようかな。
秋といえば思い浮かぶもの
栗 桃 梨 葡萄 秋刀魚 焼き芋 松茸 キノコでしょうか

みんなが好きな物はこの中で秋刀魚、梨、栗だそうです。
ピピはお魚あんまり食べられなくて、骨のないお刺身やシャケ、鰤は大好きなんだけど
魚が苦手な理由は骨を取るのが面倒、生臭い、などあんまり好んで
食べないんですよね

栗ご飯もおいしいけど栗は皮が固いので、つくる大変って
お母さんがよく言ってました。
栗ごはんって栗を生で剥くんですよね。
包丁テクニックが上手くないと出来なさそう。。
事前に栗を水かお湯20分位つけておいて栗のおしりを落として、
鬼皮をむいてから渋皮をむとやりやすいそうです。
一番食べたいの松茸です。
もう何年も食べてないような感じです。
コンビニの松茸おにぎりや松茸弁当はよく食べてるんですが
あんまり松茸らしさないですよね。
今年こそは松茸ご飯食べたいです
ランキングに参加してます。応援クリック押して頂けると


にほんブログ村
