管理人が亡くなったサイト
事件にまきこまれてニュースで名前が出てしまう人のブログなどは
削除されますが、普通に亡くなった場合ブログは残りつづけますよね。
飯島愛さんの死後管理され続けてるブログ
会員死亡後に退会措置がとれるアメーバブログも「我々が積極的に退会処理に動くことは一切ありません。
規約としてはあるものの、それが適用されるケースは ほぼないと考えていただいていいのかなと思います」(Ameba広報)と語る。
遺族や関係者から削除の要望を受けた場合のみ、身元照会をした上 で処理するというスタンスで、
その実績はサービスを開始した2004年から2012年現在までで1ケタという。
このブログは亡くなった後、どうなるのかなぁって考えた事もあって
1人だけでやっているブログなので1か月以上更新がない場合やっぱり事故にあったか
入院したか、亡くなったかってことになりますよね。
ブログは残り存在し更新がないまま、みんなが心配ししてプレゼントやメッセージが
届いたりってちょっと悲しいですよね。
ブログは閉鎖しない限りずっと残り続けるので、
そんなときに、知人友人にきちんと挨拶のメッセージを残せるサービスが「ウィログ 」という
サイトがあります。
ピピたんは登録してませんが。
「ウィログ」は Will(遺志) + Log(ログ、記録)から作ったことばで、
皆さんのお別れのメッセージをお預かりするサービスです。
ウィログは、あなたが亡くなった後、預かったメッセージを公開します。
ブログを運営していて「もし事故で明日死んじゃったらどうなるんだろう」
「最期にひとこと言いたいんだけどなあ」と思ったことはありませんか。
ウィログがそんな皆さんのひとことを預かり、ブログパーツを通じてサイトを
訪れてくれた方々にお知らせします。
ウィログは ブログパーツのようです。
無くなったらここに伝言が表示されるみたい。
へぇ、こういうのがあるんだね。
スマホから遊べます。
ピグワールドログイン
world.pigg.ameba.jp/
どこでもピグライフログイン
http://s.life.pigg.ameba.jp
スマートフォン釣りゲーム
http://fishing.pigg.ameba.jp
ピグカフェログイン
ランキングに参加してます。1日1回応援クリック、押して頂けると
ブログ更新の励みになります。是非よろしくお願いします。
にほんブログ村