なんと!
夢にJoeyが出てきました
大学教授という謎シチュエーションでしたが。
EUROPEと兼業Joey。
歌うJoeyは目を合わせてくれなくて、違う席の人達には握手していて、うらやましーと言っていた。
ところが、大学教授のJoeyは学会あるものだから、そこに参加をする旨、説明し、シーンは学会?学会を行うための説明会?(ここうまく説明出来ず)へと。
そんな所、横幕下に一人立つJoeyをファン友と発見💡
私はすかさず、写真撮ってあげると彼女の携帯を持ち、Joeyと超笑顔で並んでるファン友。
その後、私も写真いい?と隣へ。写真苦手なアタクシですが、そんなことは言ってられない。
超笑顔で隣に。ところがなかなかピントが合わないのか、ずっと隣でポーズをとる。ある意味ラッキー
やっと写真を写せたら、上手くいったね!とばかりに何とJoeyからハグしてくれて、思いっきり抱きつくアタクシ。ここで、あら?感触がなんか違う。背がJoeyより小さい?なんて、夢の中で思った途端、目が覚めました。
夢でも会えたら嬉しすぎる展開
現実は遠くから明子姉ちゃん(星明子ね)のように見守ってる。
あははは
さて、
昨日は車の一年点検に合わせて、タイヤ交換をしてもらいました。
いよいよ、来週あたりから最低気温も氷点下、最高気温も5度前後と寒くなってきました。
天気予報も⛄️マークが出てきています。
と言っても、まだまだ積もらないのですが。
道路の地熱があるので、根雪になるにはあとひと月はかかります。
でも、橋の上や朝晩の冷えでは路面凍結の恐れがあるため、地面が出ていても、そろそろスタッドレスは必須です
子どもの頃は、勤労感謝の日がスキー場オープンで、平地も積もっていたものですが、今は根雪になるのが12月。街場のスキー場も大きめのところで、12月に入ったら、上の方の一部オープンなど、昔に比べて大分遅いです。
レモン🍋の木も家の中に入れようと、超微量の農薬を入れた水につけて、土の中の虫たちにさよならを告げました。
ワラちゃんがワラワラと表面に出てきていたので、(鉢に住んでたんかーい)どうしたもんかと割り箸でつまんで地面に救出?しました。
コバエが家の中に飛ばないようにする対策だったのですが、今回はワラジとアブラムシと向き合うことに。
アブラムシは新芽とつぼみにしっかりいまして。
本来の剪定時期でもないんだろうけど、家の中に入れるのと、アブラムシ除去で少し剪定しました。
家の中でも、アブラムシ見つけては、こそぎ落とすと言う
明日も見つけるのかしら。
秋のお花での結実はそんなに期待できないようですが、一個でも成ってくれたら嬉しい。受粉は私の右手にかかってますわ
今はエアコン暖房を使用していますが、寒冷地用のエアコンではないため、外がマイナスになると室外機が壊れるので、蓄熱暖房に切り替える時期も近づいています。
(オール電化なので、電気代めちゃ高いから、時期悩む)
そして、今日は母の誕生日です。
認知症になってしまいましたが、喋りはまだまだ勢いがあります。被害妄想が出るとちょっと面倒ですが、前ほどの怒り(何時間も怒りまくる)ではなくなってきているので、うんうんとお話を聞いていると、やがて落ち着くと言う。でも、体力は落ちてきており、わからないことも増えてきているため、2〜3時間のお留守番が危なくなってきました。今年に入って、体調不良による救急車も何度呼んだことか。実はつい数日前も。
今の生活だと、どうしても一人になる時間帯もあるので、心配です。
救急車を呼んだことも、入院したことも、即日忘れてしまってね。
私が子ども時代になったり。私と姉の区別はつきますが、子どもの数も怪しくなってきたり、母にとっては毎日大晦日の模様です。
そんな母が今日で81になりました。
施設にお願いしなくてはいけない時期は、もうすぐそこに来ている気がします。
実はもうすでになのですが。
施設見学に行っても、入所されている方を見ても、母はまだ若くお友達が出来るかなと心配になりますが、それも仕方がない事です。
母の誕生日にたまたまお仕事がお休みだったのですが、これも何かの計らいかしら。
今日は母と姉と私の3人でランチをしてきました。
行く予定だった所は、残念ながらお休みだったので、別のところに。
あとは大好きなお花をプレゼント
はっきりしたピンク色のお花が好きなので、少しでも長く楽しめるように、長持ちするお花で作ってくださいとお願いしました。
超喜んでくれた母
綺麗綺麗と何度も声をかけてくれます。
しかして、私が母からお誕生日プレゼントもらったようなものだな朝から夢でJoeyに会えたもん
前回見たのはROCKの日だった。節目にJoeyに会えるシステムなんだろうか