スイート
2日はこっぴを幼稚園に迎えに行ってそのまま出発~
この日は鳴門へ旦那の家族と一緒にお泊まり~
まず、有名なびんび家に行きました~

かんぱ~い
私は運転役なのでウーロン茶でw



やっぱりお魚がおいしいね~
お腹いっぱい食べた後はホテルへ~
ここに泊まるのは2回目だけど、今回はスイートルームです
はい、ここから写真の嵐ですw

ロビーのお花キレイやった~
さて、お部屋!!






暖炉が可愛かった
これ+ベッドルームがありました~

トイレw


ここはバスルーム
可愛すぎる

この隣にジャグジーがありました~



こっぴもおおはしゃぎw
パパと入った時、はしゃぎすぎてなかなか出ようとしなかったらしい


外にはプール!!

スエットーーーーーーーーー
本館のカフェの前にもプールがあります

プールの向こうは海ですッ


下の階にドリンクやお菓子が自由に飲んだり食べたりできる部屋がありました~


ジュースを飲んでまったり

これが外観。
本館とか何個かあって、泊まったとこはここでした
いろいろ見に行った後、義妹とスパに行ってガールズトークw
のぼせるくらい入った後、それぞれの部屋に戻って~、、、
こっぴと旦那はぐっすり寝てたので一人でまったりすることに

ミニサイズのお酒達。。。飲もうと思ったけどやめときましたw

スパを堪能してきたばかりだけど、テレビを見ながら1人ジャグジー
なんて優雅な時間~
寝るのがもったいないくらいだった~

朝はバイキングでしたよ~
はぁ~あっという間に終わったな~。。。
ここは義両親がオーナーさんなので予約してもらえば私も友達と泊まれるみたい
京都の方も行ったけど、鳴門の方が好みだな~
夏に地元の皆で鳴門にリゾート気分を味わいにまた泊まりに行く予定です
今回はエステが予約でいっぱいだったけど、次はしたいな~
ではでは、長くなったので続きはまた~
この日は鳴門へ旦那の家族と一緒にお泊まり~
まず、有名なびんび家に行きました~


かんぱ~い

私は運転役なのでウーロン茶でw



やっぱりお魚がおいしいね~

お腹いっぱい食べた後はホテルへ~
ここに泊まるのは2回目だけど、今回はスイートルームです

はい、ここから写真の嵐ですw

ロビーのお花キレイやった~
さて、お部屋!!






暖炉が可愛かった

これ+ベッドルームがありました~

トイレw


ここはバスルーム

可愛すぎる


この隣にジャグジーがありました~



こっぴもおおはしゃぎw
パパと入った時、はしゃぎすぎてなかなか出ようとしなかったらしい



外にはプール!!

スエットーーーーーーーーー

本館のカフェの前にもプールがあります

プールの向こうは海ですッ


下の階にドリンクやお菓子が自由に飲んだり食べたりできる部屋がありました~


ジュースを飲んでまったり


これが外観。
本館とか何個かあって、泊まったとこはここでした
いろいろ見に行った後、義妹とスパに行ってガールズトークw
のぼせるくらい入った後、それぞれの部屋に戻って~、、、
こっぴと旦那はぐっすり寝てたので一人でまったりすることに


ミニサイズのお酒達。。。飲もうと思ったけどやめときましたw

スパを堪能してきたばかりだけど、テレビを見ながら1人ジャグジー

なんて優雅な時間~

寝るのがもったいないくらいだった~

朝はバイキングでしたよ~
はぁ~あっという間に終わったな~。。。
ここは義両親がオーナーさんなので予約してもらえば私も友達と泊まれるみたい

京都の方も行ったけど、鳴門の方が好みだな~
夏に地元の皆で鳴門にリゾート気分を味わいにまた泊まりに行く予定です

今回はエステが予約でいっぱいだったけど、次はしたいな~

ではでは、長くなったので続きはまた~

鰹のたたき
3連休は地元に帰ってきました~
そんで今は鰹の時期なので高知県に鰹たたきを食べに行きました~

有名な市場
ここが目当てできたけどびっくりするくらいの行列で断念。。。
こっぴがいるのでそんなに並べません


別のお店に行って食べてきました~
塩で食べる塩たたき
普通のポン酢のも食べましたッ
今回デジカメを忘れるという最低なミスで携帯で撮ったからブレてたり
するので見にくいと思いますがすいません。。。

高知城
素敵すぎる。。。


鰹よりテンションあがりますねぇ~

天守閣に上って景色を眺めてる時は幸せだったな~
家康に許可を貰って作ったそうです
修復はされてるけど、この場所でどんな生活をしてたんだろうとか
どんなこと考えてたんだろうとか、ここから攻撃してたのかぁとか
考えるだけでわくわくする~

これはドアがスライド式
このタイプは位の高い方が乗っていたものです
当時の人は身長が平均155㌢くらいだったそうなので肩に担いで
運ぶ時、籠の底がスレスレだったみたいですね
できることなら中に入ってじっくり見たかった
旦那とこっぴは私ほど興味がないらしく、若干待ちくたびれてましたね
説明を全部読みながら建物をこれでもかというくらいじっくり見るからね

はぁ~素敵すぎた~
もっともっと見てたかったな~

この後はわんぱく公園に行きました~
無料で入れて、有料ですが遊園地みたいなのがちょこっとあって、
あと子供が遊べるとこと小さい動物園もありますよ~

トラの檻の壁になってる所に窓が付いてて目の前でトラを見ることができるんだけど、
こっぴに見せたらぎゃん泣きw
おもしろくて2回連れて行きました
ぷぷぷ

意外と高知県人いっぱいいたし、楽しかったな~
今回は時間がなくて土佐犬の闘犬ショーを見れなかったから
次回は見に行きたいな~
明日は徳島のエクシブにお泊まり~そしてまた地元へ~w
明日はキレイな温泉楽しみだ~
そんで今は鰹の時期なので高知県に鰹たたきを食べに行きました~

有名な市場
ここが目当てできたけどびっくりするくらいの行列で断念。。。
こっぴがいるのでそんなに並べません



別のお店に行って食べてきました~
塩で食べる塩たたき

普通のポン酢のも食べましたッ

今回デジカメを忘れるという最低なミスで携帯で撮ったからブレてたり
するので見にくいと思いますがすいません。。。

高知城

素敵すぎる。。。


鰹よりテンションあがりますねぇ~

天守閣に上って景色を眺めてる時は幸せだったな~
家康に許可を貰って作ったそうです
修復はされてるけど、この場所でどんな生活をしてたんだろうとか
どんなこと考えてたんだろうとか、ここから攻撃してたのかぁとか
考えるだけでわくわくする~


これはドアがスライド式
このタイプは位の高い方が乗っていたものです
当時の人は身長が平均155㌢くらいだったそうなので肩に担いで
運ぶ時、籠の底がスレスレだったみたいですね
できることなら中に入ってじっくり見たかった

旦那とこっぴは私ほど興味がないらしく、若干待ちくたびれてましたね

説明を全部読みながら建物をこれでもかというくらいじっくり見るからね


はぁ~素敵すぎた~
もっともっと見てたかったな~


この後はわんぱく公園に行きました~
無料で入れて、有料ですが遊園地みたいなのがちょこっとあって、
あと子供が遊べるとこと小さい動物園もありますよ~

トラの檻の壁になってる所に窓が付いてて目の前でトラを見ることができるんだけど、
こっぴに見せたらぎゃん泣きw
おもしろくて2回連れて行きました


意外と高知県人いっぱいいたし、楽しかったな~
今回は時間がなくて土佐犬の闘犬ショーを見れなかったから
次回は見に行きたいな~
明日は徳島のエクシブにお泊まり~そしてまた地元へ~w
明日はキレイな温泉楽しみだ~
