ようこそ







オーパッキャラマドなクラリネットブログ へ







東京へ音楽の旅でした

楽器調整の為、横浜のノナカテクニカルサービスへ
ノナカミュージックアカデミー参加のご縁です。
このアカデミーに参加して良かったです

今はセルマーのクラリネットを使っていますが、
クランポン、ヤマハのクラリネット、それぞれの良さを伝えて、クラリネット購入を検討される方に活かせております。
もちろん、自分のスキル向上も良いです





その2
東京のクラリネット奏者小林鮎さんとショーロ練習

ブラジル音楽ショーロをクラリネット二重奏で練習
ちょっとアップ😅
国立のスタジオで8曲くらいやってみました
初見大会でしたが、クラリネット二重奏でのショーロはカフェ☕️🍰とかそんな雰囲気に合いそうで、
演奏出来る場を探しております。
一緒に演奏してる小林鮎さんはコロピカと言うバンドのクラリネット奏者さんです。
東京と福岡ですが、2人で演奏出来るといいな
その3
東京の師匠のところへレッスン
毎月では無いのですが年に数回、レッスンを受けております。
この事が、今、クラリネット講師や演奏をしてる自分にとって大切な事です。
そして、今回も、一歩前進させて頂きました。
有難うございます




その他、
あまりのハードスケジュールで、観光も無く、朝出て夜ホテルに戻ってコンビニの食事でしたが、インスタント味噌汁が身に沁みました(^^)
福岡戻って、レッスンに演奏に沢山役立てます




