気がつけば7月、しかも半ばでんがなぁって。。
なんだか関西弁が頭に浮かぶ そんな花咲林です。
今日はちょっとアタシのことはさておき。。オキオキおきまくりですがぁッ
この前、好評のスペシャルバラエティ「まろまろ一生懸命」第四弾見て
ロカビリーをはじめムード歌謡など懐かしいものをピックアップしてたわYO。
中でも注目なのはナベプロ(渡辺プロダクション)三人娘まさにその世代の
アタシの母ことおかママ。。。。
それで、ふとオカママに触れてみようかとォ・・
まぁ花咲林の製造者なので(笑) というのもそんなおかママ。。。
いや母うえ様・・(笑)は渡辺東京音楽学院、 通称スクールメイツに在籍していました。
スクールメイツは日本で初の本格的なプロのジャズやポップスの合唱団です。
作ったのは渡辺美佐さん(現・名誉会長)
当時の流行音楽雑誌の「ポップス」にも記事が載ってます。
母は 目白学園。。(いまでも同窓会はがき来るけど行かない・・
オカマ息子のせいかな(笑)) を卒業後、
当時流行ってたジャズ喫茶で歌などで腕試し、
NHKのど自慢で金賞とったり と・・・ちなみに歌った曲は
中尾ミエさんの名曲「かわいいベイビー」
(けどテレビ見た目白学園の先生に。。名門校なんで呼ばれたりもしたそうです)
そんな不良ではないけどマスコミにアクティブなおかママ。。。
いえ母上さま(笑)
確か?当時新橋かなんかにあった
渡辺音楽事務所のスクールメイツにとあるきっかけで入ったそうです。
けど、おかババ。。いえアタシのおばぁちゃんが当時難病わづらい仕方なく
夢をあきらめ。。いえ、あきらめられなかったかもというのもお家の為
おかババ(おばぁちゃん)おかママの母親・・の為、就活して日ごと
レッスンには顔を出さなくなったそうで。。。正式には辞めるとも言わないまま
安定した資生堂美容学校へ入学そのまま美容部員に!!
かのデザイナー森英恵などのシャンプーも 手がけたりして
家を守ったそうです。その後まだ大学生の男性と恋におち・・・。
けど、時代のせいもあり収入面で別れることに。。
そして子供が出来ていてたので女手で大変だったのに・・・???
生まれたのがはぁ~~~イ
ウッウッウウッウ花咲林
そんなおかママ。。。いえお母上さまですが、
スクールメイツ時代は 優しい、スクールの発足者、渡辺美佐さまの元
第一期生として 卵ながらそれなりにご活躍されて
銀座の日劇にも何度か出たりして レンスンを頑張ったそうです。
記事は「雑誌ポップス」より
同期には歌謡界のときめキング布施明さま、
またナベプロ時代は クッキーズといドュオを組んでた、
じゅん&ネネさん、など。。。
アタシも小さい頃から母の歌う歌は子守歌でも何でも聴いていてうまかったです。
「雑誌ポップス」からスクールメイツ生の帽子を直す渡辺美佐さん
直されてるのは クッキーズデビュー前の現:じゅん&ネネのネネさん。
そして真ん中でそれを見てる髪型アップヘアの女性がアタシの母上さまです。
・・・なんとなく昔は似てなかったけど今のニューハーフになってから
アタシ顔が似てきました。(笑)
そして、その母のせいか昔からGSなどの曲が今でも好きです。 (嬉)
資生堂美容学校卒業してインターンとして働くも
結局、親戚に化粧品店開店の為に本部に口利きしたり
自分はお店も出さず母の弟夫婦に為にという、まぁ人が良いというか
おかババの頼みもあったと思うし、察するところおかママの母の願いの想い
というところですかね。
でも、歌に関しては今でもカラオケなど行くと結構、駄目だしあったりして
たまにストレス発散なのか なんなのかなんてこともあったり(笑)
それもそのはずレッスンは厳しかったそうです。
同期の布施明さんと、とある会話したとき「どう練習してる」という問いに
「僕は100回練習してるよ」 と言ったそうです。さすがです、
確かにナベプロの歌手の方は皆さん本当に歌が うまいです。
プロの歌手だから当たり前ですがでも・・・・そうでなくても
時代とか はやりなどの流れとかの方もいる中、
とらわれず妥協しないのがナベプロ歌手です。
やはり時代は本物を欲しがり追及するものなんですかねェ。ウフ♪
おかママもスクールメイツに通いながら、日劇でスクールメイツとして
活躍しつつ ソロ活動も夢見たことでしょう。
でもなかなかやめると言い出せなく自然と足が遠のいた みたいです。
けどそんなおかママですがニューハーフの道に進んだアタシ。
ひろちゃんとして出たバラエティ番組にも でてくれたりなにかと
芸能はダイダイ大賛成なのが嬉しいです。 ・・・・・・・・・。
そのせいか、自分自身もまだまだ芸能の夢があったらしく、
元TVなどオカマの息子の母として出ていらい、エキストラの仕事も
いくつかやり始めていました、池袋某有名デパートのどデカイポスター
当時小学生のともさかりえちゃんがセンターでその後ろで戯れるおばちゃん。
街のあちこちの貼られてました。。。(笑)
あとは、「超光戦士シャンゼリオン」では、ダイエットに励む教室の太目のおばちゃん
(最後怪人に襲われるんですけどね(^_^.))
あと、、、プロモーションビデオにも当時のセクシーアイドルユニット
T‐BACKSの「燃えろブンブン」のプロモとか、T‐BACKSはテレ東の
ギルガメッシュナイトでアタシもベルポピンズひろでご一緒したこと
あるからある意味、親子でお世話さま共演ネ(笑)
話は戻り、おかママちゃん、レアなところでは当時の日本代表サッカーの
北澤豪選手の出した歌のプロモーションビデオにもかなりメインで。。
あの北澤選手に馬のりで激怒するおばちゃん。
TVでは当時流行ったオバタリアンの2時間SPに大泉滉さんと夫婦役
だったり、日テレの知ってるつもりでは滝廉太郎の再現Vで錬太郎の母親役
などなど・・・・・あらっ(汗)おかママのなんか作文みたくなってしまったw
アァ~~~~~~~~~~~~~~~~!!ッ(笑)
なんだか関西弁が頭に浮かぶ そんな花咲林です。

今日はちょっとアタシのことはさておき。。オキオキおきまくりですがぁッ
この前、好評のスペシャルバラエティ「まろまろ一生懸命」第四弾見て
ロカビリーをはじめムード歌謡など懐かしいものをピックアップしてたわYO。
中でも注目なのはナベプロ(渡辺プロダクション)三人娘まさにその世代の
アタシの母ことおかママ。。。。
それで、ふとオカママに触れてみようかとォ・・
まぁ花咲林の製造者なので(笑) というのもそんなおかママ。。。
いや母うえ様・・(笑)は渡辺東京音楽学院、 通称スクールメイツに在籍していました。
スクールメイツは日本で初の本格的なプロのジャズやポップスの合唱団です。
作ったのは渡辺美佐さん(現・名誉会長)
当時の流行音楽雑誌の「ポップス」にも記事が載ってます。

母は 目白学園。。(いまでも同窓会はがき来るけど行かない・・
オカマ息子のせいかな(笑)) を卒業後、
当時流行ってたジャズ喫茶で歌などで腕試し、
NHKのど自慢で金賞とったり と・・・ちなみに歌った曲は
中尾ミエさんの名曲「かわいいベイビー」
(けどテレビ見た目白学園の先生に。。名門校なんで呼ばれたりもしたそうです)
そんな不良ではないけどマスコミにアクティブなおかママ。。。
いえ母上さま(笑)

確か?当時新橋かなんかにあった
渡辺音楽事務所のスクールメイツにとあるきっかけで入ったそうです。
けど、おかババ。。いえアタシのおばぁちゃんが当時難病わづらい仕方なく
夢をあきらめ。。いえ、あきらめられなかったかもというのもお家の為
おかババ(おばぁちゃん)おかママの母親・・の為、就活して日ごと
レッスンには顔を出さなくなったそうで。。。正式には辞めるとも言わないまま
安定した資生堂美容学校へ入学そのまま美容部員に!!
かのデザイナー森英恵などのシャンプーも 手がけたりして
家を守ったそうです。その後まだ大学生の男性と恋におち・・・。
けど、時代のせいもあり収入面で別れることに。。

そして子供が出来ていてたので女手で大変だったのに・・・???
生まれたのがはぁ~~~イ


そんなおかママ。。。いえお母上さまですが、
スクールメイツ時代は 優しい、スクールの発足者、渡辺美佐さまの元
第一期生として 卵ながらそれなりにご活躍されて
銀座の日劇にも何度か出たりして レンスンを頑張ったそうです。

記事は「雑誌ポップス」より

同期には歌謡界のときめキング布施明さま、
またナベプロ時代は クッキーズといドュオを組んでた、
じゅん&ネネさん、など。。。
アタシも小さい頃から母の歌う歌は子守歌でも何でも聴いていてうまかったです。

「雑誌ポップス」からスクールメイツ生の帽子を直す渡辺美佐さん

直されてるのは クッキーズデビュー前の現:じゅん&ネネのネネさん。
そして真ん中でそれを見てる髪型アップヘアの女性がアタシの母上さまです。
・・・なんとなく昔は似てなかったけど今のニューハーフになってから
アタシ顔が似てきました。(笑)

そして、その母のせいか昔からGSなどの曲が今でも好きです。 (嬉)
資生堂美容学校卒業してインターンとして働くも
結局、親戚に化粧品店開店の為に本部に口利きしたり
自分はお店も出さず母の弟夫婦に為にという、まぁ人が良いというか
おかババの頼みもあったと思うし、察するところおかママの母の願いの想い
というところですかね。

でも、歌に関しては今でもカラオケなど行くと結構、駄目だしあったりして

たまにストレス発散なのか なんなのかなんてこともあったり(笑)
それもそのはずレッスンは厳しかったそうです。
同期の布施明さんと、とある会話したとき「どう練習してる」という問いに
「僕は100回練習してるよ」 と言ったそうです。さすがです、
確かにナベプロの歌手の方は皆さん本当に歌が うまいです。


プロの歌手だから当たり前ですがでも・・・・そうでなくても
時代とか はやりなどの流れとかの方もいる中、
とらわれず妥協しないのがナベプロ歌手です。
やはり時代は本物を欲しがり追及するものなんですかねェ。ウフ♪
おかママもスクールメイツに通いながら、日劇でスクールメイツとして
活躍しつつ ソロ活動も夢見たことでしょう。

でもなかなかやめると言い出せなく自然と足が遠のいた みたいです。
けどそんなおかママですがニューハーフの道に進んだアタシ。
ひろちゃんとして出たバラエティ番組にも でてくれたりなにかと
芸能はダイダイ大賛成なのが嬉しいです。 ・・・・・・・・・。

そのせいか、自分自身もまだまだ芸能の夢があったらしく、
元TVなどオカマの息子の母として出ていらい、エキストラの仕事も
いくつかやり始めていました、池袋某有名デパートのどデカイポスター
当時小学生のともさかりえちゃんがセンターでその後ろで戯れるおばちゃん。
街のあちこちの貼られてました。。。(笑)

あとは、「超光戦士シャンゼリオン」では、ダイエットに励む教室の太目のおばちゃん
(最後怪人に襲われるんですけどね(^_^.))

あと、、、プロモーションビデオにも当時のセクシーアイドルユニット
T‐BACKSの「燃えろブンブン」のプロモとか、T‐BACKSはテレ東の
ギルガメッシュナイトでアタシもベルポピンズひろでご一緒したこと
あるからある意味、親子でお世話さま共演ネ(笑)
話は戻り、おかママちゃん、レアなところでは当時の日本代表サッカーの

北澤豪選手の出した歌のプロモーションビデオにもかなりメインで。。
あの北澤選手に馬のりで激怒するおばちゃん。

TVでは当時流行ったオバタリアンの2時間SPに大泉滉さんと夫婦役
だったり、日テレの知ってるつもりでは滝廉太郎の再現Vで錬太郎の母親役
などなど・・・・・あらっ(汗)おかママのなんか作文みたくなってしまったw
アァ~~~~~~~~~~~~~~~~!!ッ(笑)
