こんにちは。

30代の発達障害+ADHDの

息子と暮らしています。

 
息子のアルバイトが終了しました。
短い間ですが休むこともなく
続けることができました。
 
朝から一日行くことができたことは
頑張ったと思います。
 
終わってホッとしているようです。
私が思うには、期限が決まっていたから
出来たのではと思います。
ずっと続くと思うとまだ気持ちが
追い付いていない気もしています。
 
息子にアルバイト終えたので
聞いてみました。
 
息子は、最初アルバイトの話聞いた
ときは、無理かと思ったけど、
やってみたらできた。
 
朝さえ起きてしまえば、午前も
午後も疲れないで大丈夫だったと。
問題は朝起きれないことのようです。
でもできたので、少し自信がついた
ように見えます。
 
私は無理なのではと思って
いましたし、途中でやめるの
ではとも思っていました。
そういうところを何度も見てきたので
私の中の記憶でそう思ってしまいます。
 
息子はこうも言っていました。
お父さんは、朝早くから遅くまで
働くことができてすごいと。
 
お父さんは、朝6時にでて、
帰ってくるのは夜7時ころです。
 
息子は今まで当たり前のように
見ていたことが実はすごく大変な
ことと理解できたようです。
 
娘のことも働くのが続いていて
すごいと言っていました。
 
色々と視野も広がり、見えてきた
こともあるようで良かったです。
 
夏の大冒険は少し息子を
大人にしたようです。
 
働かないと生活ができないし
ほとんどの人は楽しくなくても
我慢して働いているということも
理解できたようです。
 
自分のお金が自由に使えることも
働く理由になります。
今まではこれほしいけどと言ってきても
無理なものは却下していました。
 
まだまだ、就職は先になりそうですが
今色々体験して初めて知ることも
多いと思います。
 
止まっていた時計は確実に
進んでいると思います。
 
息子に合った働き方ができる
会社が見つかるといいなと思います。
 
私は静かに見守ります。
 
 
つづく・・・
 
 
読んで下さりありがとうございますニコニコ
 
 
 
6月に亡くなったゆずちゃんです。
20歳でした。
 
 
 

うちには猫ちゃんがいるのでころころは

必需品です。

無印良品のを使っています。