息子が35歳まで発達障害と気づかなかった母です。
息子の記録を残すためにブログをはじめました。
今は、前向きに楽しく暮らしています。
息子の行っている事業所で、
息子が絵を描くので、絵の題材にと
花の撮影をしに行ったようです。
職員さんの方と、場所を知っている方と
3人で行ったと言っていました。
どこに行ったのと聞くと地図にも
のっていないところだから説明は無理と
言います。
すごい場所ですね。
息子はこれ絵に書いたらと言っても
書きません。
これ書いてと頼んでも書きません。
自分が書きたいと思う絵しか書きません。
聞いてみると、頭に浮かんできたものしか
書かないと言います。
絵を描く人ってこういうものなのかなと
思いました。
撮影してきたと、
見せてくれた写真がきれいでした。
さくらの道ができていました。
あと、牧場でソフトクリーム食べたと
喜んでいました。
家族以外の人と出かけることも
できるようにもなったようです。
今は、事業所に行く日を増やす話もあり
息子は考えています。
増やす方向にはいきそうな気がします。
最初は午後から週1日で、慣れてから
午後から2日になり、そして
現在は1日だけは朝から行くことが
できています。
現在は、週3日行っています。
それでもう1日増やすと、週4日になります。
週4日に慣れてから、就職コースに
移動になるようです。
もう1日大丈夫ではとの判断で
週4日の提案がされています。
私はは息子の判断と事業所の方に、
任せることにしました。
でも息子の方からから1日増やして、
就職コースのほうやってみないかと言われたけど
どうしたらいいかなと言ってきました。
どう思うと聞くと考え中とのことでした。
そのあとはやっぱり行くと言っていました。
できるのかな、無理かななどと心は
揺れているようです。
就職という言葉が現実的になってきたことで
考えているのでしょう。
そして怖いのかも知れません。
新しいことに慣れていないところがあるので
考える時間が長いですが、周りの一押しも
必要かと思い、大丈夫だよできるよと
言いました。
前の状態とは違うから、大丈夫だよと。
後は息子がどうするか決めることですね。
私は、前に進んでいくと信じています。
でもまだ無理でで時間がかかるのなら
それはそれでいいと思っています。
息子の人生は息子が決めることで
良くても悪くても息子のものです。
助けてほしいとき、アドバイスが
欲しいときはいつでも言ってねと
言ってあります。
そのアドバイスを取り入れるか、
取り入れないのかも
息子が決めることです。
息子に気を遣わず、押し付けもせず、
対等な関係でいたいと思います。
今までは顔を見ながら家族みんなで
気を遣っていました。
それは良くないと気づきました。
親子の関係、人としての対等な関係
娘と息子との兄妹関係
そして息子と事業所の関係
関係性はいろいろありますが
関係が良ければ息子も生きやすい
はずです。
良い関係を築ける人が
息子の周りにたくさん増えると
いいなと思います。
そして息子のために撮影に連れて
行ってくださり心から、感謝しています。
つづく・・・
読んで下さりありがとうございます
