息子が35歳まで発達障害と気づかなかった母です。

息子の記録を残すためにブログをはじめました。

今は、前向きに楽しく暮らしています。

 

2日目はディズニーシーです。

近くのホテルをとり、9時開場の30分前に

着きましたが激込みです。

 

中に入れたのは、9時半ころでした。

入ってすぐに、息子が予約を取ります。

 

話し合いの結果、この先いつ来るか

わからないので絶対行きたいところは

お金をだして並ばばなくて良いものを

予約しました。

 

無料のところも並行して予約して

行きました。

 

なぜか、今日は運がいいのか、予約も

簡単に取れ乗り物はすべて先頭に

乗れました。

 

シアターは前のほうの真ん中でとても

見やすく良かったです。

 

息子は高所恐怖症なのに乗ってしまった

アトラクションもあり心配しましたが

大丈夫でした。

パニックになると思って、そちらの方が

ハラハラドキドキしました。

 

娘はスピードあるもの、高い所が

大好きです。

これも、兄妹でも違います。

 

ディズニーシーはベンチが多いので

疲れたときは休むことができました。

 

私が休んでいる間は、息子は食べ物や飲み物を

買って自由に食べていました。

普段はあまり飲まないワインまで、息子と娘は

飲んでいました。

 

ポップコーンやチェロスは味の種類がたくさん

あるので、事前に食べる味を決めていったのは

成功でした。

 

レストランもレストランで食べるものも

決めていったのでここも早かったです。

 

息子が、全部地図を見ながら歩き

私と娘はここ行きたいというだけなので

途中、たまには自分で調べてと言われました。

 

やはり、言葉の返しが早いときがあります。

考えなくてよいとっさに出る言葉が

早くなった気がします。

 

混んではいましたが、結構乗ったり

見たり買い物したり全部回ることが

できました。

 

息子は体力がついてきました。

以前はよく寝ていましたし、疲れてくると

機嫌が悪くなり、ますます話さなくなっていました。

 

今回は人込みでも、パニックを起こすことも

ありませんでした。

 

時々、勝手にいなくなることが多いのですが

事前に混んでいるので探さないよ

と言っていましたので、気を付けていたようです。

 

お店に入っても、息子のほうから

探してきてくれました。

これはすごい変化です。

 

小さいころから勝手にどこかに行くので

いつも迷子になり、探していました。

娘はお兄ちゃん捜すの嫌だから行かないと

よく言っていました。

 

今回は行きたい所があるときは言いに来ました。

いつもは勝手に行きますが、少しは

小さめの団体行動はできたようです。

 

息子が一番楽しかったのは、トイストーリー

とミッキーのジャズコンサート

のようです。

 

トイストーリーは、あと一回当てたら

今日の参加者になかで一番だったと悔しそうでした。

今日は2番だったようです。

さすが、ゲーム好きです。

 

ジャズは好きなようで感動していました。

ミッキーはなんでもこなしますね。

 

事前に何度も話し合い決めたので、

今回は成功しました。

 

息子の初めてのディズニーシーは

楽しかったようです。

 

自分のお金での旅行は今までとは

違うようです。

お金を使い、収入を得ることの大切さを

知ることが少しはできたかなと思います。

 

また、お金をためて旅行行こうと

言っていたので、少しは前進

したように思います。

 

まだまだ社会に出るのは難しいかも

しれませんが、少しづつは進んで

いるようです。

 

以前は目が死んでいるような、

顔をしていました。

何を考えているのか、わからない顔です。

 

今は、顔の表情が違いますし、

目が生き生きしています。

 

前日よりはルーティンを終わらせていたので

成功しました。

明日、最終日はどうなるのかな

ルーティンを終わらせているので

大丈夫なはずです。

 

 

つづく・・・

 

 

読んで下さりありがとうございますニコニコ