こんにちは

息子が35歳まで発達障害と気づかなかった母です。

息子の記録を残すためにブログをはじめました。

今は、前向きに楽しく暮らしていますニコニコ

 

今年の一番の出来事は、

息子の止まっていた時計が

動き始めたたことです。

 

突然、息子が発達障害と認定されて、

なおりませんと言われました。

障害手当ももらい始めました。

 

障害手当がもらえるくらいなのかと、

予想もしていなくて、家族で

呆然としました。

 

でも、原因が発達障害だったと

わかったのは、良かったです。

 

地域支援センターと契約を結び、

体験していた、就労継続支援事業B型

に行き始めました。

 

作業所では息子の絵のポストカード、

カレンダーが販売されました。

 

春には、久しぶりに旅行ができ、

USJに行くことができました。

初めて手帳を使い、割引されました。

息子の楽しむ顔も見れました。

 

ここまで来るのに、長~い時間が
かかりましたが、なぜたえられたのかな。
 
うちは、猫ちゃんの存在も
大きかったです。
家族の会話が増えました。
 
娘の存在も大きかったかな、
娘は何があろうと普通にしていました。
それに面白い子なので、深刻には
なりませんでした。
 
それに息子が暴れる状態だったら、
無理だったと思います。
私よりも身長が高いのに暴れたら
手に負えません。
 
息子は、イライラしても
足をどんどんするくらいで、

どちらかというと、内にこもる状態で、

息子が体調を悪くする状態でした。
 
外に出さないで、言いたいことを
飲み込んでしまい、体にたまるようです。
嫌な時はすぐに、部屋にこもりました。
 
私も、言葉に気を付けました。
頭が回る子なので、何を言っても
聞いてくれません。
 
いろんなことを調べて、なんでも
知っているので大変でした。
絶対に言う事は聞き入れません。
我が強い子です。
 
お母さんは、ネットではわからない
人生経験があるよと何度も言いました。
 
精神科に行くのは説明しても
聞いてくれないので、
何でも好きなものを食べていいよと、
ランチを提案しました。
 
働いていないため、お金を使えません。
偏食ですが食べることは好きですので、
ランチは効き目ありました。
 
ここまで来るのは長かったです。
頑張れたのは、小さいころの
可愛い思い出もあるし、
30代の今でも、可愛いし、心配だし
手放すことはできませんでした。
 
それに息子は、2次障害の鬱や
パニック障害を発症するので
離れるこことはできませんでした。
 
今後は、息子が自分の足で歩いていくのを
見守るだけです。
 
人生は苦しいけど、楽しいことも
あることを知ってほしいです。
苦しみを知っているからこそ
経験値があがり、強いはずです。
 
過去の苦しい人生も、今も
これからの未来もすべて
息子のものです。
 
今までのことは受け入れて
これからの未来のために
行動してほしい、
頑張れ!
 
今まで、息子や、家族に
かかわってくださった方々、
手を差し伸べて下さり
本当にありがとうございます。
大変お世話になりました。
 
今まで、あきらめずに来て
良かったです。
新しい息子を見ることができました。
 
そしてこのブログを読んでくださる方々
いつもありがとうございます。
ブログを書くことで、自分の気持ちに
整理ができたように思います。
 
私も皆様のブログを拝見して、
元気をもらい、気づきをもらい
感謝しています。
 
来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお過ごしください。