こんにちは
息子が35歳まで発達障害と気づかなかった母です。
息子の記録を残すためにブログをはじめました。
今は、前向きに楽しく暮らしています
息子は甘いものが好きです。
洋菓子も和菓子も好きです。
この1か月で、息子が食べた甘いお菓子です。
まだまだ写真を撮っていない
プリン、お団子、羊羹、どら焼き、シュトレン
カステラなどたくさんあります。
ミスドにいくと5.6個は食べます。
これは食べすぎですね。
ごはん系は1人前しか食べないし、
普通ですので、大食いではないです。
甘いお菓子だけはよく食べます。
でも太らないのが不思議です。
こんなに食べたらぶくぶく
太りそうですが、太らないです。
そして気づいたのは、
私も一緒に食べていたことです。
こうしてみてみると
私が病気にならないか心配に
なってきました。
今週はクリスマスです。
ホールケーキが2つきますので
甘いものが続きます。
息子は甘いものが大好きなのも
こだわりなのかな。
私は少し控えないと病院行きに
なったら大変です。
少し体操したり、動いたら
いいのかもしれません。
息子にも、甘いもの食べたら
動いたほうがいいよとというと
作業所で掃除して動いているから
大丈夫と言います。
週2回動いても、週5日動いていないよ
と言い返すと、笑っていました。
笑う余裕が出てきたようです。
でも食べすぎは、気をつけないと
いけませんね。
つづく・・・
読んで下さりありがとうございます
