こんにちは
息子が35歳まで発達障害と気づかなかった母です
息子の記録を残すためにブログをはじめました。
今は前向きに楽しく暮らしています
市内の文化交流館で、障害支援センター
の販売会が行われました。
手作りの雑貨やアクセサリー
パンやリンゴなど、
いろいろたくさん販売されていて
皆さん頑張ったのが
わかります。
息子の書いた絵もポストカードに
して販売されました。
コスモスですね。
娘が見て昭和の感じがすると
言っていました。
ダリアの絵も販売されていました。
購入してくださった方に
この人が描いたんですと
紹介して下さっていました。
私も息子の絵を購入してきました。
今まで、描いた絵でカレンダーが
できたようです。
今回の販売には、間に合いませんでしたが
すごく楽しみです。
いろいろ動いてくださり感謝しています。
人との繋がりが大事だと、今頃になって
知りました。
息子の絵が販売されるようになったので
息子みたいに販売したいと
頑張っている方もいるとお聞きしました。
息子も、社会に出てまだ1年ですが
この1年の変化は、すごく大きかったです。
見た目は大人ですが、精神というのか
心なのかわかりませんが
中身も大人になろうと
しているのかなと思います。
作業所の方と販売のところにいる
姿を見ると、息子なりに頑張っていると
いう感じはしました。
じっとしているのが苦手なのに
3時間弱もその場所に、
いることができたのは進歩です。
いつものように、歩き回るかなとは
思っていましたが、いることができたようです。
意外とできることも増えている気がしています。
よくじっとしていられたねと聞くと
仕事だからと返ってきました。
仕事なんて言う言葉は初めて聞きました。
息子の持っている力を
引き出してもらった気がします。
感謝しかないですね。
親ではできなかったことですから。
絵が売れて満足そうに帰ってきました。
販売所で買ってきた、りんごでも
食べようかなと思います。
つづく・・・
いつも読んで下さりありがとうございます