こんにちは
息子が35歳まで発達障害と気づかなかった母です
息子の記録を残すためにブログをはじめました。
今は前向きに楽しく暮らしています
最近は寒くなってきましたが、
息子は、寒くても薄着です。
衣替えも関係なさそうです。
寒くて長袖を着ていても
息子の半袖姿を見ているだけでも寒くなります。
夏は夏で、熱いのに長袖です。
季節感がないです。
聞いてみると、よくわからないといいます。
最近は、そろそろ寒いので、半袖だけは
やめてといいます。
今日は寒いよというと、薄手のものを
4枚着ていて、何それと言うと
寒いというか何枚も着たといいます。
トレーナー1枚でいいよと教えています。
作業所にも寒いのに薄着で出ていくので
ビックリします。
なぜわからないのか不思議です。
冬用に暖かいヒートテックの靴下を
購入しても、普通の靴下と一緒になって
わからなくなります。
こだわりが強いのに、こういうところは、
気にしません。
最近は、そろそろ半袖とか
そろそろ長袖、上着いるよなどと
教えています。
以前よりは少しづつわかってきては
いるようですし、これでいいかなと
聞いてくるようになりました。
半袖を着ていて、寒いからとエアコンの暖房
入れたり、長袖を着ていて、熱いからと
エアコンの冷房入れたりするのは
困ります。
電気代かかるから、服装で調節して
と言っても分かったというだけで
直らないので、これからは電気代
請求するよと言うと、やっと
気にしてくれるようになりました。
温度感覚がないのか、それとも
こだわらい所は気にしないのか
わかりません。
もうこれも個性と思って、
毎回教えるようにしていましたが
最近は少しずつ変化はしています。
言うことで気づいて、直していくことは
できているようです。
こだわるところと、気にしないところが
あるようです。
でも、最近はこれでいいかなと思います。
少しづつ教えていくことでいいのかなと
思います。
聞いてくることも増え、何とかしようと
している努力は見えます。
絵は細かく、色のセンスもよいのに
なぜか洋服のセンスが悪いです。
これも個性ですね。
個性をつぶさないように
しないと思いながら、対応しています。
でも、最近は見ていると楽しく
思えるところもあります。
私にはない発想で、本当に自由で
うらやましいとも思えます。
自分の思うように表現していて
周りのことは気にせず、そこは伸ばして
あげたいところです。
人に迷惑かけてなければ、
何でもいいのかなと、私も思い始めています。
つづく・・・
読んで下さりありがとうございます