こんにちは

息子が35歳まで発達障害と気づかなかった母です悲しい

息子の記録を残すためにブログをはじめました。

今は前向きに楽しく暮らしていますニコニコ

 

息子は現在、障害認定2級で、

障害者手当をいただいています。

最初は、障害とは思っていなくて

2級と聞いたときはビックリしました。

 

16歳の頃、急に動けなくなり、

不登校になり精神科に行きました。

 

その時は薬をたくさん出されて

副作用が出ました。

体重が短期間で10㎏増えて

歩き出したら止まれまれないと

いうこともありました。

 

後はいつもぼんやりしていたり

だるかったりしていました。

治らないと言って、

よく泣いていることもありました。

 

息子がよく言っていたのは、

何も考えられなくなる、

何もできないし、何もしないで

ただ生きている感じがすると

言っていました。

 

僕にはやりたいことがたくさんあるから

もう薬は飲まないと言い張りました。

薬飲むとなにも考えられなくなると。

 

1年位飲んでいた薬です。

精神科医は薬飲まないなら、来なくていいよ

と言いましたが、息子はいいよといい

精神科をやめました。

 

今考えると、発達障害ということを

理解していなかった先生なので

やめて良かったのかなと思います。

 

その後も、精神科には絶対行かないと

言い張りました。

説得していましたが、ようやく20年位たって、

精神科に行き、発達障害とわかりました。

 

今の先生は、とても穏やかに見え

ゆっくりと話してくれます。

そして、無理ななことは言いませんし、

一生懸命に、低い息子の言葉を

耳を澄まして聞いてくださります。

 

私が質問しても、丁寧にわかりやすく

答えてくださいます。

息子も信頼しているせいか、通院できています。

 

そして、薬もADHDには薬があり

かなり楽になっている人も多いと

説明してくださり、無理強いせず、

どうしますか、飲んでも飲まなくても

どっちでも問題はないですが、

飲んでみて良くなかったら

やめることもできます。

 

薬が効いて生活するのが、

楽になるかもしれません。

僕は飲んで試す価値はあると思うよ

と息子に話して下さり、

息子は夜アトモキセチン40g

飲み始めました。

 

1か月後、楽な気がするといい80g

になりました。

120gまで増やせて飲んでいる人も

居るようですが、息子が80gでいいです

といい先生も、そうしようと思っていました

と息子に合わせて下さり、今は80g飲んでいます。

 

80gは2カプセルなので、そんなに

多くもなく精神科の薬が嫌いな息子でも

続けられそうです。

 

そして、少し楽になってきたといい、

行動力が出てきました。

 

薬も飲み、通院できていますので、

安心できます。

先生との相性は大切だと思いました。

 

ここの病院は、混んでいまして

制限されていて新しい人は入れないのですが

以前の通院歴と、福祉課のおかげで

見てもらえましたので、息子も

以前は嫌だった精神科ですが、

無駄ではなかったのかなと思います。

 

最近、精神科が混んでいますので、

先生も大変そうですが、

精神科医は、特に親切であり

患者さんに寄り添ってほしいですね。

 

息子は言葉が苦手なので、当分

精神科は付き添いになります。

嫌なこととは思わず、帰りにランチして、

楽しく考えていきたいと思います。

 

 

つづく・・・

 

 

読んで下さりありがとうございますニコニコ