こんにちは

息子が35歳まで発達障害と気づかなかった母です悲しい

息子の記録を残すためにブログをはじめました。

今は前向きに楽しく暮らしていますニコニコ

 

最近気づいたのが、息子は人に関心を示さない

ような気がする。

 

子供の頃、聖人や偉人などの本を読んだりしますが、

人が主人公の本は読みませんでした。

 

絵が好きで書いているのですが、人物画は

見たことがありません。

猫ちゃんは書きます。

 

写真も旅行に行くとよく撮っているのですが。、

人物の写真はありません。

風景ががほとんどです。

猫ちゃんの写真はありました。

 

最近、不思議だなと思い始めました。

そういえば、高校の先生が遅刻して

教室に入っても全然気にならないようだとおっしゃって

いたことがありました。

 

このぐらいの子は恥ずかしがるのに、

恥ずかしいとかはないと、言われたことがあります。

 

人の存在はどう思っているのか、母のことは

認識しているのか、疑問がわいてきました。

 

そういえば、マイナンバーカードの写真を

息子に取ってもらったことがあります。

 

すごく、不細工なので取り直してと言ったところ

写真なんてどうでもいいことと

言われたことがあります。

 

少しでも、可愛いのがいいのにと思いましたが

結局、その不細工写真になり、

娘に見せると、爆笑していました。

 

なんで、取り直さなかったのと、

ありえないと、今でも見るたびに爆笑です。

 

でも、息子に言うと写真はどうでもいいこと

と今でも言います。

 

人間がが目に入らないのか、おおらかな性格なのか

わかりません。

 

今まで息子が、珍しく興味を示していたのが

スケートの羽生結弦さんとバレーボールの石川祐希さん

でした。

 

カリスマ性がある人は認めるのかな。

どうやら友達も必要としていないようで

一人が普通のようです。

 

人に合わせるのが難しいから、一人でいる感じもなく

ただ、人に興味がないように見えます。

 

これも、発達障害の脳がそうさせているのか

とても理解するのが大変です。

 

もしかして、家族もただの同居人なのかもしれません。

家族と分かっているのはいるけど、

それ以上でも、それ以下でもないような感覚なのかな。

 

誕生日も母の日も息子からは、

何ももらったことはありません。

娘がくれるので、それを見て知ってはいるはずです。

やっぱり人に興味がないのは、間違いないようです。

 

つづく・・・

 

読んで下さりありがとうございますニコニコ