こんにちは
息子が35歳まで発達障害と気づかなかった母です![]()
息子の記録を残すためにブログをはじめました。
今は前向きに楽しく暮らしています![]()
息子は東京にある大学に行きました。
発達障害とはわからなかった頃です。
大学の入学金や購入するべきものや、授業料、
地方からですと住むところも必要であり、
生活費も必要です。
かなりの出費になります、下には娘が控えています。
そこで、奨学金を借りました。
生活費は息子がバイトしてくれるはずでしたが、
いくら待ってもバイトはしていません。
聞くと、雇ってくれるところがないと言います![]()
家賃と生活費は、バイトが見つかるまで、
仕送りしていました。
結局、最後まで仕送りすることになりました![]()
東京のアパートは高いですね、9万円位しました。
息子があまりきれいではないところは無理というので
しょうがないです。潔癖症ですから・・・。
こちらでは5万円くらいで、きれいなところが借りられます。
奨学金は働くことがなかったので、
父が返していましたが、3分の1位は返したのですが
父も年齢的に大変なので、今はストップしています。
1年に一回診断書を出して、ストップがかかります。
息子が普通に働くしか返す道は難しいですね。
奨学金に聞くと、毎年働くまでストップを
かけてくださいと言われました。
大学まで行かせてくれた奨学金なので、
働いて返してほしいのですが今は難しいです。
何年も、診断書を出して精神科の先生の判断で
働けないとしたら、免除にもなるそうです。
でもそうなると、ずっと働けないと言うことで、
これも困ります![]()
出来れば、障害者枠で一般の会社で
働いてほしいのが本音です。
何とかなるさと思いますが、心とは裏腹に
現実が押し寄せてきます。
現実を見ると働くのは難しそうです。
今は、事業所に行くのが精一杯のようです。
急がない、急がないと思いながら
このまま、事業所に行ってても
就職できる日は来るのかと思ってしまいます。
まだまだ母は、すべてを受け入れては
いないのかと思います。
去年、急に発達障害です。先週はADHDです。
と言われたのですから、しょうがないです![]()
これから、息子のために、何ができるのか考えながら
支援機関や情報サイトで調べて理解していきます。
自分がよく知ることが大事なのかなと思います。
つづく・・・
読んで下さりありがとうございました![]()