こんにちは
息子が35歳まで発達障害と気づかなかった母です![]()
息子
が大学生のころ、春休みで家に帰ってきていました。
なぜか、帰る新幹線の時間をキャンセルして、次の新幹線に変更しました。
そして、その日の午後東日本大地震は起きました。
かなり揺れたたあと、息子は新幹線
に乗っていると気づき、
何度も電話をかけてもつながりません。パニック起こしていないか
過呼吸にならないか、心配していました。
夜になり、息子
から電話が来ました、どうやら福島トンネルの中らしい、
でも電話の電池がなくなると言って電話が切れました。
こちらからはいくら電話をかけてもつながりません![]()
次の日、電話が来てトンネルから、歩いて出てバスに乗って東京に向かっているといいます。
1000人の大移動です。それから10時間くらいバスに乗ったようです。
家に着いたと連絡がきたのは、夜中でした。最終電車ギリギリにバスが着いたと言っていました。
とりあえず、パニック起こさず良かったと思いました![]()
あとで息子
に聞くと、日常の人との関係よりも、冷静でいられたと言います。
みんなが静かに座っていたし、外が大変なことになっていると教えてくれた人もいて、
ここは安全と言われたようです。隣の席の若い男性が笹かまぼこをくれたと言っていました。
きっとお礼も言わなかったんだろうなと思いますが、感謝
でいっぱいです
人とのコミュニケーションは苦手でも、地震は冷静でいられたようです。
母は人は大丈夫でも、地震や、予想もしない閉じ込めは怖いです![]()
その後、地震のことを聞いてもそのことは聞かないでと言われていました。
移動の時、よほどいろいろなものを見てしまったらしいです。
息子
は時々過呼吸を起こします。それは突然起こります。
いろいろ言っても、聞いているのわからなくて何度も言ったり大きい声でいうと、
パニックを起こします。
それが、震災の時に起きなかったのは良かったです。
案外思うより強いのか、パニックの起きる状態が人によって違うのかはよくわかりません。
今年も3.11が来ます。そして思い出します![]()
最近地震が多くて怖いです。大きい地震が来ないことを願います。
つづく・・・
読んで下さりありがとうございました![]()
家族で読みました
| 
			 
			 今、人気です  | 
		
| 
			 
			 
  | 
		
| 
			 
			 
  |