口座記号番号のない払込取扱票は、コンビニでしかできない。 | リマインダーがわり

リマインダーがわり

リマインダーやエバーノートに書いていたことを備忘録の様に書いていきます。

口座記号番号のない払込取扱票でお金を振り込まないといけなかったのですが、よく分からなくて戸惑ったので、ここに書いておきます。

記号番号のところは、すべて **** と記されています。

払込取扱票は、青色の字で書かれた物で、振込手数料は、ご負担ください、と書かれています。

裏側には、このコンビニで払えます、とコンビニのマークと名前が書かれてました。

振り込む金額は、110,600円。
振込先は、三菱UFJファクター  収納代行センター

口座記号番号が書いてあったら、
新生銀行や楽天銀行から、ネットで手数料なしで振り込めるのに。

お金を下ろしに行く手間もありません。

振込手数料がいくらいるのかも、分からず、取り敢えず、郵便局のATMでお金をおろしました。

そして、郵便局の人に
「これ、振り込めますか?」
と聞きましたが、
「口座番号が書かれていないので、できません」
という答え。

やっぱり、コンビニでしかできないのかぁ〜と思い、調べてたら

ファミマでならファミマTカードのクレジットで支払える、という記事を見つけ、


ファミマTカードを家に取りに帰り、ファミマへ〜



私「ファミマTカードで支払えますか❓」

店員さん 「クレジットは、使えないですね〜

という結果でした・・・・タラータラータラー

振込手数料は、324円でした。


コリーに会員登録をして、ファミマTカードを申し込むだけで、4,000円分のポイントがもらえます。



クリックしてくれるとうれしいです。

       下矢印

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 使い切る暮らしへ
にほんブログ村