私は髪が抜け始めたころ、驚きと戸惑いとショックで2カ月ほどオロオロして
ネットで症状を検索したり、病院の情報を調べたり、忙しい日々を送っていました。
日常生活は普通に送りながら、お風呂で髪を洗うたびにサスペンスドラマ並みの恐怖で背筋が凍り
それでも自分の心におりあいをつけつつ、原因を探しながらそれでも少しづつ落ち着いていきました。
治療が始まってからも脱毛が止まる気配もなく…
そのうちになんとなく開き直ってきて。
良い面を見ようとしていました。
「体が元気なのが救い」
「ウィッグ付けたら今までと生活変わらないし、何とか頑張れそう」
子供にも、
「大丈夫だよ!体は元気だし、痛いわけじゃないし。
髪もたぶん全部抜けちゃうだろうけど、もう慣れてきたからね~」
言っていて、私も別に気にしてませんでした。
でもね、私、髪が抜け始めてから、自分を優先させよう、
自分の幸せを大切にしようと決めたんですね。
じゃあ、自分の幸せってなにか?って言ったら、
まずは自分の感情を大切にするってことだと思うんですよね。
私は、悲しくて、苦しくて、恐怖で、人生で初めての事に直面していました。
いやいや、ちょっと待てわたし。
ぜんぜん大丈夫じゃないじゃん!!
と気が付きました…
そうすると、不思議。
次から自分が選択していくことが、自分軸になっていくんですね~。
この選択は、今の自分を幸せにするか?
明日の朝、目が覚めた時に1日が楽しみに思えるか?
自分を犠牲にしていないか?
45年間生きてきて、自分軸で生きてきたのだろうか?もったいないことをしたなぁと思うのです。
今の目標は。
「朝起きた時に、1日が楽しみな人生にする。」
です。
仕事を変えて、今は好きな事で収入を得られるように勉強中です。
家事も手を抜いてます
ここ10年ほどは、朝起きた瞬間からうんざりして、1日の終わりを願っていたような気がする
自分を大切に出来ていなかったな。自分の人生に対する努力を怠っていた、と思います。
なのでたまに
「私は大丈夫じゃない。脱毛するって大変な事だ。」
と心の中で思います。
すると、心がピリッと引き締まります。
こんな風に人生を急転換できたのも、脱毛したおかげかな
悪い事ばかりではないですね。
PiPiの愛用☆おススメを集めました☆