産後ウツとモラハラを乗り越えた後 -697ページ目

2010/05/12 大人味のカレー

マルプー犬ピピ♂と犬バカ夫ヨーゼフとの愉快な日々-100512_2102~01.jpg

今夜はカレーライスに小松菜と揚げのお浸しニコニコ

大人味のカレーが好きな方にオススメのルーが、ハウスのスパイシーブレンド

マルプー犬ピピ♂と犬バカ夫ヨーゼフとの愉快な日々-100512_2207~01.jpg

ガラムマサラ付き
うふふスパイシー(^O^)

さすがに食い意地がはってるピピも、食べたがりませんにひひ くしゃみしちゃうよねにひひ

2010/05/11 食べ過ぎに注意!

マルプー犬ピピ♂と犬バカ夫ヨーゼフとの愉快な日々-100511_2110~01.jpg

今日は少し疲れ気味なので、ブルーチーズをあてにワインカクテルグラス飲みながら、ボケ~っとしてます。


チーズ大好き またヨーゼフに買ってきてもらおうにひひ

ピピもチーズが大好き で狙ってます

でも、うちの近所にチーズとアイスを与えまくってたら、体重が10キロにもなったチンがいるので、ピピも肥満にならないよう気をつけなきゃにひひ そのチンを初めて見た時、「キャバリアですか」って聞いてしまったほど太ってた


ヨーゼフもピピも食べ過ぎに注意ですよべーっだ!

いとをかしな日々


マルプー犬ピピ♂と犬バカ夫ヨーゼフとの愉快な日々
今夜の晩ご飯。



GWも明け、今週からまた気合いれます!

今日は朝から仕事行って、終わってから稽古♪


わたくしタマはもうかれこれ十数年、古典芸能の世界で修行をしております。

筝、三味線、胡弓に歌、すべてこなさなければいけないのです。

なかなか思うようには上達しません。


マルプー犬ピピ♂と犬バカ夫ヨーゼフとの愉快な日々
琵琶湖に浮かぶ竹生島。

GWに歴史&お酒好きな友達と行ってきました。

最近、パワースポットトとして雑誌でも紹介されてました。

私がやってる音楽には、この『竹生島』という題の歌もあるので、昔から行って見たかったんだ。

芸能の神様弁才天がご本尊なので、芸の上達を祈ってきました。



師匠に稽古をつけてもらう時は、あっという間に三時間近く経ってしまいます。

スポーツをした後のようにヘトヘト。

でも、三味線や筝っていいものですよ。


夕暮れ、窓から涼しい風が吹いて心地よいと思うこの頃、

日が暮れて夜の街オレンジ色のまあるいお月様お月様の光が差し込むとき、


三味線や筝を奏で、しみじみと歌いたくなるのです音譜

そして移り行く季節の美しさやはかなさあじさい、、叶わぬ恋心や切ない想いなどが込められた歌に、

自分の想いを重ね合わせたりする。


マルプー犬ピピ♂と犬バカ夫ヨーゼフとの愉快な日々

何故か私が家でお稽古を始めると、ピピは私の側にきて、静かに耳を傾けます。

ピピには、この音楽どんな風に聞こえてるのかしら?



6月5日の夕方、国立文楽劇場小ホールにて、師匠のリサイタルの助演で三味線弾きます♪