ドール沼まっしぐらの予感しかしないぴぴです。
今回は、先日自作したトルソーを活用し、型紙製作をしてみたいと思います。
製作するのは……パーカーです

可愛いですよね。私服では1つは持っていたい!!
ノウハウはわかりません。
が、立体裁断をイメージし、フィット感のある型紙目指します!!
①準備したもの
型紙を調べると、紙に印刷するパターンと、ハトロン紙??紙のようなものに書き写すパターンがあるようでした。
…が、調べてみると2度と使わなくなるかもしれないものに700円とかかけるの辛い……
今日は立体裁断なので、柔らかいもので作りたい!!身体にしなやかに吸い付くような……!!
という訳で、そういえば…………

キッチン排水溝用ゴミ袋がなんか使えそうなのでチョイス。
もちろん100均

100均の水切りフィルターの24cm×26cmで1枚作れました。
②袋を切る
②トルソーにぐるっと巻く
基本的には片側のみの製作で良いようなので(左右対称)右サイドのみを製作していきます。
③主要なところに待ち針
中メラミンスポンジなので、躊躇なく奥までグサッグサッ
次回は、裁断〜完成です。