H22(2010)4月9日(金)~R1(2019)12月2日(月)まで

 

サイバーエージェント様

長い間、楽しいゲームを提供して頂いて

本当にありがとうございました。

名残惜しいですが、

感謝しかありません。

 

 

そしてお手伝いに来て下さったピグ友さん、

多くのお気に入りの方々へ、

本当にありがとうございました!!

皆さん、お元気でね~(^_^)/~

      

       愛をこめて

                  daichanより

 

PS) 個人的に、裏庭の模様替えが途中で

残念でした~(^_^;)   

9年半の思い出の記録として。 

 

とても嫌な事があった・・・。

 

思ってた通りだけど、

 

やはり悲しくて、駅の改札前で

 

他の友人を待っていて泣けてきた・・・

 

 

どんな方向の友達であれ、

 

友達を大事にしない人、人を大事にしない人を、

 

私は嫌いだ。

 

いつもなら何事もなかった様にスルーするのだけど

 

納得がいかず思いを返信した。

 

 

わざわざ、その日に、あの場所で

 

あんな事をする意味がわからない。

 

本当に色んな人がいるものだ。

 

 

 

我が家のベコニア。

 

とっても瑞々しくて・・・

 

葉っぱなんて美味しそう~!?笑

 

 

 

 

 

母の日。
姑へは、ここ数年花を
贈ってるよ。
とても喜んでくれた。

 

海馬や大脳の委縮も
進んでるけど
春から新たに飲み始めた薬が
効いてるのか
今日は落ち着いていて
ドロボウ騒ぎも身内の愚痴も
話さなかったよ。

 

そればかりか、
喘息で苦しい私の体も
気遣ってくれてビックリ。

 

嫁いでから、
長い年月になるけど
姑からキツイ事しか
言われなかったし、
されて来なかっただけに
響くものがあった・・・

それだけ弱くなったんだろう。

 

 

 

 

 

ちょっと体調悪いよ。

 

昨日まで暑くって今日は雨だし寒い(+_+)

 

喘息の咳が一度出ると喘鳴にまで。

 

歩くのも苦しい。

 

でもお昼は室蘭のじゃが芋3種&玉ねぎが

 

美味しかったし、夕飯の鯵の南蛮漬けも

 

美味しく出来て嬉しー♡


がんばろね、ゆるく。

 

 

  

    

   代替医療の院長のブログのタイトルが「毒を吐くくらいなら」だった。



   ホントそうだね。



   毒の方向も様々だけど、いくら肩書きがあったり家柄が良くても、



   社会的に何か活動をして著名人であっても



   品性や品格みたいな見えないものが言葉の毒として現れる。



   それは、その人そのものだ。



   そして人の心に突き刺さるんだよ。






ピンクのシクラメン



ふふふ、大好きな人にハグして貰ったんだよ~。


しばらく あっためてたんだぁ。



こんな喜びや感動が蓋をしてるハートを

開かせてくれるんだよね。



我が家のピンクのシクラメン。

花言葉は、「憧れ」「内気」「はにかみ」





冬に咲いたバラ



思い込みであろうが



思い違いであろうが



全ての壁を越え



飛び込んでいっても良いんじゃないかな。



いつも少し離れたところで



静かに見守っていてくれる人のところへ。



ふと そう思った。