こんにちは、まると申しますおねがい


1歳年上の夫•もんさん
R.4年12月産まれの長男・ぷんちゃん
ほんわか
との3人家族です照れ

もんさんとは職場恋愛で結婚し
退職せずに現在は育休中
にっこり

両方の実家から離れた場所で
二人きりの育児に奮闘中です
キラキラ立ち上がる
よろしくお願いしますニコニコ飛び出すハート





2023年6月11日(日)

5m26d




いつからか忘れましたが

ぷんちゃんを短時間だけ

ソファに座らせたり

抱き上げて足を床につけて

立たせるように支えると

めちゃくちゃ喜ぶので

たまにしていたのですが




最近しっかり足をつきますおねがい







こういう状態にしたときに

足にちゃんと体重が乗っている感じおねがい




足を床につけた途端に

膝や足首の関節がカチっとはまって

いるような感覚あんぐり伝われ😂

いい説明の仕方が思い浮かばない泣き笑い




とにかく軽く支えているだけで

立てそうな気がしちゃうくらい

足がしっかりしてきましたおねがいラブラブ







ぷんちゃんがなぜ

こんなに足が強くなったのかは

心当たりがありすぎます凝視w




きっとそれで足の筋肉が

ついたんだろうな泣き笑い




寝返りができるようになっても

ぷんちゃんは1日に1回

寝返りをするかしないか爆笑




よく聞く1回できるようになったら

すっごいコロコロしはじめるっていう

現象はぷん氏には現れませんでした知らんぷり




手伝ってあげてうつぶせになると

すごく嬉しそうに笑うのに

自分ひとりで寝返りする

必要性をあまり感じてなさそう爆笑




なぜなら彼は

背ばいを習得したからです凝視w




最近首ブリッジしてて首強いなぁ

ちょっとずつ上へ登って

行ってるなぁと思うことが増えてきて

元の位置に戻したりしていましたが

日に日に明確に移動するようにあんぐり




わたしが元へ戻しても

戻したそばからにょきにょき

動いていくようになりました凝視w




大人用ベッドの足元に寝かせると

2〜3回連続してにょきにょき動いて

休憩しながらあちこちキョロキョロ

そしてまた2〜3回にょきにょきを

繰り返してベッドのヘッドボードで

つっかえて停止凝視w




ぷん氏はハイハイしない

タイプなのかな?爆笑




絶壁なんだから背ばいは

ぜひともやめてほしい爆笑ラブラブ




前回、予防接種へ行った時に

待合でぷんちゃんを寝転がしていると

呼びにきてくれた看護師さんに

あ、背ばいで動くタイプなのねニコニコ

と言われていたんですあんぐり




そのときは、わたしからみて

背ばいの素振りは感じられなかったので

いまは寝転がってるだけだけどなあんぐり

と気にしていなかったんですが

看護師さん目線で見ると

なにかそういう兆候でもあったのかなにっこり

見事に背ばい男子になりましたニコニコ飛び出すハート




アカチャン本舗やってる

ハイハイレースに

出たかったのになぁ泣き笑い

背ばいでもいいのかな??泣き笑い








生まれた時はみんな口を揃えて

旦那さんに似てると言っていましたが

最近わたしに似てきたと

言われることが増えてきて

ちょっと、いやかなり喜びラブルンルン