こんばんは🌃あかでこと申します。

ここ数日、旅行やら仕事やらで疲れてしまい、一昨日の定期観察は休むなど、ブログ投稿がおろそかになっていますが、元気にやっています。私生活あってからの趣味の活動だと思うので、ほどほどにこちらは頑張っていきたいと思います。

今日も向野橋から列車や車両を観察してまいりました。それでは振り返りつつ投稿してまいります。

 

 5時10分、起床。

今日も早朝の貨物列車や名両区の入換を求めて向野橋へ。

 それでは名両区の留置車両を観察していきます。

 

機待1番線。R1編成が留置。

 

次は仕業線。HCに電源が入れられています。

 

仕業2番線。キハ75系が留置。

 

仕業3番線。D101編成が手前に、その奥にキハ25形が留置。

 

仕業4番線。ひだ7号の車両が留置。

 

検修庫。消灯!!

 

庫4番線の予備留置線には、D1編成が留置。

 

東5~13番線。HCだらけ。

 

東1~4番線。キハ85系は1本だけに。旅行がなければ廃車回送を見ていたんだろうなぁ。

 

 

  4084レ EF510-5??[富山]

 単機でゴトーが通過。荷はどうしたのでしょうか。

 

 ここでキハ75系が入換。

2編成です。東10番線に入線して留置。

 

  5263レ DF200-222[愛]牽引

222号機が空車タキを14両牽引。ほどほどの長さです。

 

313系4連の列車が通過するので撮ってみたところ…

B400編成を2本繋げたものでした。ワンマン化改造が進められていますが、今後の処遇が気になりますね。
 

5263列車入線から20分後、1094列車がやってくるのですが…

 

ボケーとしていて忘れていました😅

 

HCの入換です。

D202編成です。関西線側の機回し線に入線して…

東9番線に入線して留置。

 

  1353レ EF210-123[新]牽引

今日は123号機。広島車両所で検査中だった釜、いつ出てくるのでしょう。

 

ここでHCが入換。

D101編成です。東12番線に入線して…

関西線側の機回し線に入線して…

東11番線に入線して留置。

 

  1251レ DF200-205[富山]牽引

なんと、間に合ったはずなのに熊代走。なぜゴトーが送り込まれたのでしょうか。

 

今日は短キヤの送り込み回送はありませんでした。

 

臨港線の列車を見て今日の鉄活は終了としました。

  臨8660レ DD200-15[愛]

今日は15号機。久々に臨港線の列車を見たように感じました。

 

ここ数日は忙しくて、本日の定期観察もあまり楽しむことができず…。それでも、日々の記録は大事だと思います!

最後までお読みいただきありがとうございます😊