おはようございます😄あかでこと申します。

また同日のものを投稿します😅夜も少し気になったので寄ってみました。

それでは振り返りつつ投稿してまいります。

 

 22時前後。向野橋から。

 

東1~4番線です。案の定、R4編成が明日の名港運用に入りそうです。

 

東5~13番線です。まだまだ列車の用意はできていないようです。列車の組成は意外と遅掛けに行うのですね。

 

西側です。キハ85系はそのままで、仕業3番線にHCが入りました。

 

HCやらキハ75系が留置中。整備中でしょうか。

 

仕業3番線にはD201編成が留置されました。今日は運用に入っていた編成だと思います。

 

仕業4・5番線には準備中の編成が留置。こちらは恐らく明日のひだ3号の編成だと思います。

 

庫1番線のキハ85系も撮影。この明るさ加減が博物館に展示されているみたいな雰囲気があります。

 

転削庫線には75-1編成が留置。ここに留置されたキハ25は運用に入ったのでしょうか。

 

仕業4番線で給油されているHC。HCが給油されている姿はあまり見ない気がします。

 

少しするとD1編成の電源が入れられていました。

6両のようですが、明日のひだ5号の車両でしょうか。

 

最後に…。

入換ちゅうのHCを入れて。明暗のギャップが大きいですね。

 

夜の車両区はあまり見に行かないのですが、この雰囲気が個人的に好きだったりします。ただ夜になると就寝時間が遅くなりがちなので、敬遠しがちです。たまには訪れてみてもいいかもしれませんね。

最後までお読みいただきありがとうございます😊