こんばんは🌃あかでこと申します。

 6月最後の定期観察です。昨日も局地的に集中豪雨が降りましたが、今日も激しい雨が降りました。観察に行く時間にバケツをひっくり返したような雨が降るとは気分がよくありません。

今日も向野橋から列車や車両を観察してまいりました。それでは振り返りつつ投稿してまいります。

 

 5時10分、起床。

今日も早朝の貨物列車や名両区の入換を求めて向野橋へ。

まずは試運転列車から。

  3078レ EF510-513[富山]牽引

 私が到着する前に通過しているだろう列車が着発線に入線していました。豪雨で出発を遅らせたのでしょうか。

 

  3099レ EF210-164[新]牽引

 雨に負けじと定刻通りに通過。路線自体の雨規制は出てないようです。

 

それでは名両区の留置車両を観察していきます。

 

機待1番線。R1編成が留置。

 

次は仕業線。今日もキハ85系の姿も見えます。

 

仕業1番線。ひだ7号の車両が留置。

 

仕業3番線。奥側から、〔キハ86-205,キハ84-305,キロ85-3〉という組み合わせです。

 

仕業5番線にはD5編成が留置。

 

検修庫。庫3番線にD101編成、庫5番線にM2編成、庫6番線にD4編成(?)が留置。

 

庫4番線の予備留置線には、留置なし。

 

東5~13番線。留置車両が少ないような気がします。

 

東1~4番線。予備のHCが集められています。

 

 

  遅96レ DF200-220[愛]牽引

 熊が遅れ貨物を引いてきました。たぶん96列車だと思います。

 

 (※写真はありません)

  5263レ DF200-?[愛]牽引

10両程度牽引で入線。カメラが職務放棄のため撮影できず😇

 

ここでキハ75系が入換。

4編成です。関西線側の機回し線に入線して…

 

東10番線に入線して留置。

5263列車入線から20分後、1094列車がやってくるのですが…。

 

  1094レ EF210-[遅延]

 時間になってもきませんでした😇

 

短キヤの送り込み回送もなさそうなので、立体駐車場へ。

 

  1353レ EF210-[遅れ]牽引

定刻になっても通過せず。名古屋貨物ターミナル駅発はだいぶ遅れているようです。

 

  遅2081レ EF510-511[富山]牽引

1251列車の時刻でまたも別列車が通過。相当乱れています😅

 

今日は短キヤの送り込み回送はありませんでした。

 

臨港線の列車を見て今日の鉄活は終了としました。

  臨8660レ DD200-4[愛]

今日は4号機でした。今週いっぱいは4号機での運転でしょう。

 

朝の雨が嘘だったよう、昼は強い日差しが差しました。とても暑く、暑さに慣れていない身体には結構こたえました。これから暑い日があると思います。しっかりと暑さ対策して出かけたいと思います。それでは明後日はどんな車両や列車を見られるのでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございます😊