こんばんは🌃あかでこと申します。
昨晩は仕事が少し伸びて残業になりました。少し疲れが残りましたが、変則的に朝の観察に行くことにしました。
今日も向野橋から列車や車両を観察してまいりました。それでは振り返りつつ投稿してまいります。
4時30分、起床。
今日も早朝の貨物列車や名両区の入換を求めて向野橋へ。
早朝に見たい列車があったので、いつもより早めに起きました。
見たい列車の前にあおなみ線の回送列車が入線。
なぜか本線通過ではなく、着発線で停車です。
それから少ししてお目当てが通過。
2083レ DD200-8[愛]牽引
名古屋でも明るい時間に見られるようになった柵太郎牽引のコンテナ列車です。支線向けの釜が本線でコンテナ列車を牽く姿はかっこいいですね👍笹島通過時間がわかったので、これから狙う際はもう少し遅く起きます。
試2753レ DF200-206[愛]牽引
続いて、試運転列車です。空コキ3両ひいて稲沢に帰って行きました。
続いて、3099列車です。
3099レ EF210-124[新]牽引
桃124号機が牽引。積載はほどほどです。
それでは名両区の留置車両を観察していきます。
機待1番線には以前と変わらず2両が留置。
次は仕業線。少し留置車両が少なめです。
仕業庫は留置なし。撮影忘れです。
仕業3番線。〔キハ85-1118,キハ84-301が留置。
仕業4番線にはひだ7号の車両が留置。今日は8両で運転のようです。南紀号にHCがあたられるとひだ7号の8両編成はあまり見られなくなるかもしれません。
検修庫。庫1番線にM111編成が留置。
転削庫線には、留置なし。
東5~13番線。みえ1号の車両が東6番線に留置。
東1~4番線。東1番線に短キヤが留置。
4084レ EF510-501[富山]牽引
今日は青ゴトートップの501号機。青は久しぶりに見た気がします。
この時間は入換がなく…
5263レ DF200-201[愛]牽引
久しぶりに「Ai-Me」です!名古屋駅の高層ビル群をいれて撮ったことがなかったので、そのように撮ってみました。側面からが映えます👍
続いて、キハ75系の入換です。
202編成です。関西線側の機回し線に入線して…
東10番線に入線して留置。朝時点で留置位置が異なっても、出区位置は同じです。増結用のキハ75系がいつの間にか留置されていました。
5263列車入線から20分後、1094列車がやってきました。
1094レ EF210-118[新]牽引
こちらは桃118号機で。定刻通り貨物が通過していますね。
今日は次予定があるのでこれにて一時撤退です。
短キヤの送り込み回送はありました。
…名古屋駅で狙うつもりでしたが、入換に被られて撮影できず。こういう日もありますね。仕方ありません。
保険として撮った東1番線に留置していた時のものを投稿します。R1編成です。
名古屋駅に来た理由は南紀号に乗るためです♪惜しくも短キヤの送り込み回送は逃してしまいましたが、列車には無事の乗れてよかったです。それ以降の記事は、明日以降に投稿します。
今日はいつもより早く観察開始しました。気になっていた2083列車やAi-Meで運転の5263列車が見られたりと、個人的に貨物中心の観察となりました。旅客列車もいいですが、貨物列車も面白い車両が走っているので気分転換に見るのもいいですね。それでは来週はどんな列車や車両が見られるでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございます😊