こんばんは🌃あかでこと申します。

 連日続いた晴天も週末は雨模様。スッキリとしないウィークエンドです。

今日も向野橋から列車や車両を観察してまいりました。それでは振り返りつつ投稿してまいります。

 

 5時25分、起床。

今日も早朝の貨物列車や名両区の入換を求めて向野橋へ。

まずは3099列車から。

  3099レ EF210-340[新]牽引

 今日は340号機。ギリギリについたので危うく逃すところでした😅

 

それでは名両区の留置車両を観察していきます。

 

機待1番線。〈キロ85-5,キハ84-203の2両が留置。キロは方転済みです。

 

次は仕業線。またキハ85の先頭車が戻ってきました。

 

仕業庫は留置なし。

 

仕業3番線。キハ85-14が手前に置かれました。

 

仕業5番線にはひだ7号の車両が留置。増結されています。

 

検修庫。庫1番線にキハ11、庫5番線にD3編成、庫6番線にM3編成が留置。

 

転削庫線には留置なし。

 

東5~13番線。今日はみえ51号の運転があるようです。

 

東1~4番線。東3番線にDR、日が1番線に短キヤが留置。

 

 

  4084レ EF510-15[富山]牽引

 今日は15号機。荷はほどほどに乗っていました。

 

ここで315系の試運転が通過。

完全に一昨日のことを忘れていました😅来週もあるといいなぁ。

 

ここでキハ75系が入換。

4編成です。関西線側の機回し線に入線して…

東10番線に入線して留置。

 

  5263レ DF200-201[愛]牽引

「Ai-Me」が空車タキを12両牽引。昨日は特別塗装車をひいていたようです。

 

 

ここでDRが入換。

DR2編成です。関西線側の機回し線に入線して…

東10番線に入線して留置。
 

5263列車入線から20分後、1094列車がやってきました。

  1094レ EF210-122[新]牽引

 今日は定刻通り通過。当列車は数分程度遅れることがよくあります。

 

この時間は入換がなく…

 

  1353レ EF210-340[新]牽引

 先ほどの桃が帰ってきました。積載はあまりよくないですね。

 

この時間も入換がなく…

  1251レ EF510-15[富山]牽引

 こちらも戻ってきました。面が黄色くなっています。富山ゴトー特有の姿です。

 

今日は短キヤの送り込み回送はありました。

今日はR4編成でした。側灯は潰れたままですね…。

 

臨港線の列車を見て今日の鉄活は終了としました。

  臨8660レ DD200-12[愛]牽引

今日も12号機です。来週は何番が入るのでしょう。

 

 今日はそんなに期待していませんでしたが、315系の試運転がまた行われ、またも盲点を突かれました。入換もキハ75系だけではなく、DRも行われ、暇することがあまりありませんでした。さて、来週はどんな列車や車両が見られるでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございます😊