こんばんは🌃臨港線と申します。
今日は土曜日ですが各地でネタが走っていたようですね。今日も名港工臨を撮影してきたので投稿していきたいと思います。
まずは向野橋から。本日は久しぶりに短キヤ稲沢送り込み回送がありました。
今回はR2編成1編成のようです。
1064レ EF210-339[吹]牽引
今日の1064には最新鋭機の339号機が牽引していました。どうやらEF210形の今年製造分は339号機で最後のようです。
来年度はどのくらい増備されるのでしょうか。製造元の川崎重工ではEF510-301の出荷準備とDD200形2両を製造中とのことです。
DD200形に関しては年明けの出場になりそうですね。
単570レ EF66 119[吹] 次 EF66 110[吹]
本日の名古屋タ送り込み回送は鮫の重連。先頭にたつ119号機は3年ぶりの撮影になりました。
久々に5100Fを撮りたかったので沿線へ。
5100F 特別快速 浜松 311系G1編成ほか
惜しい。あと1両なのにチキって早めにシャッターを押しました。10年以上モノの型落ち機なので、連写性能があまりよくないのでタイミングを逃しやすいですね…。早くある程度連写性能がいい新しい機材が欲しい。
臨8660レ DE10 1592[愛]牽引
久々のキヤ付きの名港工臨でした。今週は3回とも1592号機での運転でした。私個人は暖地型よりもA寒地型の方が好きなので、1557号機で来られるよりも1592号機で来られた方がうれしいです。
最後までお読みいただきありがとうございます😊