こんばんは🌆臨港線と申します。

今日も名港工臨を見てきたので投稿していきたいと思います。

 

 今日も向野橋へ

どうやら短キヤの送り込み回送がないようなので、単570レだけを撮って帰ることにしました。

単570レ EF66 124[吹]次 EF66 27[吹]

見事大失敗(笑)オートフォーカスが使えないレンズでそこそこ離れた距離を走る車両にピントを合わせることがどうもうまくいかず大爆死😅

いい加減新しいレンズを買うべきかと考えている今日この頃です。

 

送り込みが運休で、できもイマイチなので他に撮るものがないかと模索していると、名古屋車両区でなにか気になるものがいたのでよってみることに。

 

どうやら全般検査を受けたばかりと思しきキハ85が試運転をしているようでした😆

トレインマークには「ひだ」を掲出しています。検修庫の入換ではなく、そのまま名古屋駅方へ向かっていましたがどこまで走っていたのでしょうか…。

 

 

しばらく自宅で休憩しまして…

臨8660レ DE10 1592[愛]

今日は新東海道踏切の南側にある踏切から。生まれてこの方初めてキヤノン純正のソフト、DPP4を使用してRAW現像を試みました😁

今回はTOMIXの鉄道模型、DE10形貨物更新色風の色合いにしてみました。実物では赤みがある朱色ですが、TOMIXはなんというか黄色味がある朱色なんですよね(笑)

今度は後打ちのものを。こちらは部分補正というものを使って、釜の部分だけ明るくしてみました。

なんだか合成ぽさは拭えませんが、こうして撮った写真をいじってみるのも面白いなと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございます😊