こんにちは😃臨港線と申します。

最近はあまり記事のネタがないので先週の水曜日にYouTubeへ投稿した動画について記事にします!



当ブログでは投稿していなかったのですが、先々週あたりに名古屋臨海鉄道の列車を見に行っていました。

名古屋臨海鉄道ではコンテナ輸送と日本製鐵 名古屋製鉄所への石灰石輸送の2種類の貨物輸送業務を行なっています。

今回はそのうちのコンテナ輸送についての動画です!

名古屋臨海鉄道南港線の一部列車は途中で日鐵へ搬入する貨車を切り離すのですがその作業が斬新すぎる!!

日鐵の当工場は専用機を保有しないので名臨鉄の機関車で入換をしますが、日鐵の引き込み線の付近には駅がありません笑

そのため、名古屋南貨物駅行きの貨車を置き去りにして日鐵構内の入換に向かいます!

ここには側線が一応ありますが側線の有効長が短いのでどっちみち側線に入って本線を通行できるようにしても飛び出てしまうみたいですね😅

日鐵内で入換を終えるとすでに日鐵のコンテナホームで荷役が終わった貨車を牽いて本線に戻ってきます。

本線に置き去りにした貨車を日鐵から牽いてきた貨車と連結させ、再び名古屋南貨物駅に向けて出発します!

名古屋臨海鉄道の現役路線すべて1路線につき1列車しか入線できないからこそこのようなことができるようですね😅

詳しくはスタフ閉塞式と検索すれば出ますが、大体上記のことです。

近いうちに赤ホキについても撮影したいと思っているので取材でき次第記事にしたいと思います😄

最後までお読みいただきありがとうございます😊